雲南藍染めの花絞り♪ | 着物作家の笑える日々

着物作家の笑える日々

着物の制作、着物の組み合わせ、染色の話、歌舞伎や食べ物、、、助手BOOのお笑いエピソードetc.
相互読者登録はお断りいたしますm(__)m



藍染の話ついでに、、、雲南省の花絞りの技法を書きますね♪


中国雲南省の大理 は、、、大理石の産地でもあり、、、藍染め絞りの生産地なのです。。。


着物作家の日々



着物作家の日々


大昔の、、、写真からスキャンしたので、、、画質が悪くてごめんなさい<(_ _)>



日本の絞り染めは、、、繊細ですが、、、ここの絞りは大胆なのョ。。。


日本には存在しなかった形の絞りも存在しました。。。


今では、、、日本でも染められるようになりましたけどね(^.^)/~~~



それがこの花絞りです

私には、、、蝶々に見えるンだけどサ 目o(^^)oキャハハハ


着物作家の日々



この絞り方を、、、説明しますから、、、興味のある方は試してね♪


着物作家の日々


これだけじゃあ、、、解りにくいでしょ(o ̄ー ̄o) ムフフ


と言うことで、、、下に写真をUPしましたァ(*^^)v




二つ折りした布をさらに三つ折り、、、手前に折って、、、二本とりした糸を手前から裏に。。。


     着物作家の日々      着物作家の日々


裏から左側よりに糸を手前に持ってきて、、、玉結びの同じところに、、、針を入れてね。。。

今度は反対の、、、右寄りに糸を持ってきて、、、同じく玉止めの処に、、、針を入れます。。。


     着物作家の日々      着物作家の日々

裏は、、、こんなョ♪

最後は、、、玉止めの必要はありませんョ~(^。^)y-.。o○


着物作家の日々



これで、、、上の写真の蝶々柄ができるンだけど。。。

生地の厚さによっては、、、出来ないこともあるので、、、ご用心(^.^)/~~~



そうそう、、、染める前には、、、布を30分以上、、、水に浸けてから染めてね♪

それをしないと、、、柄が出ないかも~(^。^)y-.。o○



明日は、、、雲南省ついでに、、、大理の絞り工房の話を書こうかな(≧∀≦) ムフ




     ペタしてね                                     ペタしてね




【着物作家のHP】 はこちらから♪


グルっぽ【着物美人♪】

グルっぽ【染色倶楽部】 にもご参加くださいね♪


気に入ったら、、、読者になってね♪