中国雲南省周城の絞り染め工房♪ | 着物作家の笑える日々

着物作家の笑える日々

着物の制作、着物の組み合わせ、染色の話、歌舞伎や食べ物、、、助手BOOのお笑いエピソードetc.
相互読者登録はお断りいたしますm(__)m



昨日はこの絞り方を書いたよね♪

着物作家の日々



どんな所で、、、作っているかも書いたよね♪

大理には、、、15年ほど前に、、、数年通ったの飛行機


雲南省大理市


大理は、、、大理石の産地~~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


着物作家の日々



粉を練るのに、、、この大理石がちょうどいいと思ったら、、、墓碑に使うンだって(*_*;

まあ持って帰るのも、、、重いから、、、買うのは止めたけどサo(^^)oキャハハハ




で、、、絞りの話♪

大理市内ではなく、、、20分ほど郊外の周城 と言う所に、、、数多くの工房があります。。。

古い写真からのスキャンだから、、、画質が悪いョ




庭には、、、藍が植えられていて。。。    泥藍建てしています。。。


     着物作家の日々      着物作家の日々


ビニールに穴があいていて、、、青花で印をつけるの。。。いずこも同じだねェ(^.^)/~~~


着物作家の日々



これを絞るのは、、、白族(ぺーぞく)の女性たちの内職なンだ♪


着物作家の日々


もちろん! 上手下手があって、、、作った人のしるしがあり、、、工房で売れた時の目印になってるの。。。



この売れ行きで、、、この人たちは派手に喧嘩をするンだョーーードクロ爆弾ドンッ

目の当たりにしちゃったョ 目スゲェ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━ !!!!




絞りあがると、、、工房に持ち込むの。。。     染めるのは、、、男性がするらしいけどネ。。。


     着物作家の日々      着物作家の日々


冬場には、、、染めないの。。。


着物作家の日々



絞りを解くと、、、日本でも見かけることが多い、、、こんな藍染めになっています♪


着物作家の日々



工房で、、、山のように買い込んでも、、、表には手ぐすねを引いた押し売りが待っていますil|li(;-_-;)il|li

振り切るのも一苦労なんだョーーーo(^^)oキャハハハ



着物作家の日々





こんなに、、、大理の話を書いちゃったから、、、ついでに明日は市場の話でも書こうかな(^。^)y-.。o○




     ペタしてね                                      ペタしてね




【着物作家のHP】 はこちらから♪


グルっぽ【着物美人♪】

グルっぽ【染色倶楽部】 にもご参加くださいね♪


気に入ったら、、、読者になってね♪