エルム ジキル オフィシャルブログ「暴君ジキルによるシリアルキラーの作り方講座」Powered by Ameba -269ページ目

お知らせ

05月30日ワンマン 追加情報

本日よりバンド予約を受け付けます。
ご予約の方は1お名前、2枚数、3公演日、開場
をご記入の上下記アドレスまでご予約ください。

elm_info@yahoo.co.jp

05月30日(木)渋谷Glad
27-NINA-誕生日ワンマン「渋谷系ヴァンパイア」
OPEN:18:00/START:18:30
前売り:\3,000/当日:3,500(D代別)
★当日限定物販あり★
★来場住人全員に配布物あり★
★新物販発売予定★
【チケット発売】
先行チケット001-050 THANKYOU SOLDOUT!!
04/26-バンド予約受付開始

00036

さて…このブログの記事を

ジャンルわけした方が後々見やすいだろうと

そんな風に考えているのだが

まあ【雑談】と【サバイバル】は作ったが

後はなんだろうな?【音楽】かな?

マメ知識みたいなのは雑談に含めても良いのだろうか

なかなかこう言う整理をし出すと止まらないのだ

ちょっと考えておこう…

同時にこう言う事に対して聞いてみたいとかあれば

エルムのelmstaffのブログまでメッセくれたまえ

あ、メッセ返しもこっちで行おうと思っている

だからちょっと待っててくれたまえよ

00035

爪楊枝(つまようじ)

女子が普段使っているところをあまり見かけないが

この爪楊枝と言うアイテム…

イタリアではなんて呼ばれているか知っているか?

それは「samurai」である

サムライ…侍…

このネーミングがどこから来てるのか

俺様的には想像でしかないのだが

武士は食わねど高楊枝と言うことわざがあるから

そこから来ているのかな…と考えた

このことわざの意味を知っているか?

武士は食わねど高楊枝…

たとえ貧しい境遇にあっても

貧しさを表に出さず

気位を高く持って生きるべきだということ

また、やせ我慢することのたとえ

名誉を重んじる武士は

貧しくて食事がとれない時でも

満腹を装って爪楊枝を使うことから

武士の心意気が垣間見れるが

言い換えれば、見栄を張っているとも

…と言った意味なのだが

これはプライドなんだよな

大事にしたいものだな

男のプライド

00034

夢の中で夢を見る

それは現実?いや夢の中の夢である

回りくどいような言い方と言うか説明だが

こう書かないと夢の中で夢ってな変ですよねー(どや)

みたいなやつがいるのでな

まあ夢の中で夢を見ると言うのは擬似的な夢体験みたいな物だ

夢の中にいるんだから夢を見る必要なんてないじゃんってのはなしだ

何時もいる悪夢の街とは少し違う悪夢じゃない夢みたいな物だ

さて前置きが長くなった

そんな今日みた悪夢ではない夢に着いて

ライブハウスではないような場所にいた

琉杏と他に2人ほど荒くれ者みたいなのがいた

どうやらセッションか何かをしようと言う話しだった

曲はマッドカプセルマーケッツをやろうみたいな感じだった

俺様は他の事に気に取られてあまり話しを聞いてなかったのだが

曲名を聞いた限り全部知ってる曲だったし

ちょっと聴けば大丈夫だろうって選曲だった

それから場面は急展開して空港のロビーみたいな場所と言うか…

とにかく大きな窓で外はだだっ広いアスファルト

スーパーの大きな広間とも言えなくもないような

とにかく大きな建物の中

ライブがはじまるって時で俺様は照明の器具ステージに運ぶ?

みたいな感じで琉杏に聞いて

よろしく~みたいな感じの流れで照明器具を運んでいると

何故か琉杏と荒くれ者2人がライブをはじめてしまうと言う自体

あ、マッドの曲もうやってるじゃん

みたいな感じでなんだかイライラして大きな窓の辺りでぼーっとしていると

イベンターなのかわからないけど「困りますよジキルさん機嫌直してくださいよ」

そんな感じで駆け寄ってくる

仕方なく俺様はステージに向かう途中に

「持ち時間あと3分しかないんですけど…5分にしますのでお願いします」と

よくわからない2分サービスを言い渡されながら渋々ステージに向かう

ようやくステージに辿り着いて、じゃあ演奏しましょうみたいな流れになり

なんの曲をやるのか聞かされないまま曲がスタート…

あれ?聴いたことない曲…

歌いだす琉杏…

何故か声がボーカロイドみたいなボコーダーががった声で(笑)

あれ?俺様ここにいる意味は?みたいな感じでステージにてキレ出す

みたいなところで目が覚め…そこは悪夢の世界だった…みたいな

そんな夢を見たって言う

なんか前にもこう言う夢を見たな…って思い出したんだが

目黒鹿鳴館の前を通ると

いきなり「もうライブはじまりますよ」

みたいな感じで曲はシドの○○と○○で~って言い渡されて

全部知らないんだけど!!!みたいな感じなのに本番まで数分みたいな夢

なんだろうな?(笑)

他にも本番まで時間ないのにメイクも何も出来てないみたいな夢を見たのも覚えてる

なんかこう言う夢って割りと覚えているもんなんだよな

お知らせ

新5人体制のエルムのマキシシングル発売決定!

書き下ろしの2曲に加えてライブではおなじみの
「当店自慢の切れ味をご堪能下さい」初音源化。
エルムの更なる新境地となる作品。

タイトル:猟奇偏愛少女サドA
アーティスト名:エルム
発売日:2013年6月5日
品番:NNCR-0070
価格:1890円(税込)
収録曲:

1. 猟奇偏愛少女サドA
2. Beautiful Monster~薔薇色の怪物~
3. 当店自慢の切れ味をご堪能下さい

00033

缶の炭酸飲料

間違って落としてしまったとき

そのまま開けると

ぷしゃあー

ってなって困ってしまう

そこで…

横にして15回転すると

そのぷしゃあーが

かなり弱まるとか

俺様は手のひらに横に置き

くるくると回して

そこは大人の余裕で

右15左15くらい回す

そうすると大抵大丈夫

豆知識

Android携帯からの投稿

00032

靴下が嫌いなせいか

冬が過ぎるとサンダル生活

特にグラディエーターサンダルが

どうやら好きなんだとわかった

つい買ってしまうのである

今はよくはいてるブランドの

新しいモデルが欲しいなと

スニーカーとかも集め出すと

止まらないもので

ブーツとかもあれこれ欲しいのを

集め出すと

何時の間にか靴屋状態である

服とかも迷うと

ついつい色違いで全部買ってしまう

これもまた服屋状態である

収集癖だな

Android携帯からの投稿

00031

化粧品に関して

ファンデーションや

アイシャドウがポーチの中で

粉々に

なんて言う悲劇を

誰しも経験した事は

あるのではないだろうか

俺様は今までは

あー割れちゃったなーと

捨てていたんだが

粉々になった

ファンデーションや

アイシャドウは

全部ラップの上に出して

硬いもの

もしくは指で固形状態の物を

全て粉末にして

また元に戻して

上からラップして

硬いもので押すと

元に戻ると言う

最近、黒いアイシャドウが

ボロボロになってきたから

今日やってみたら

それなりにうまくいった

うまくいかない場合は

少量の化粧水か乳液を

混ぜると良いらしい

なるほど

ちなみにマスカラに

目薬を入れると

少し復活するとか

昔聞いたけど実際どうなんだろう

あ、そうそう

なんで黒いアイシャドウなんて持ってるの?

普通メイクさんにやってもらうんじゃないの?

と疑問に思うやつもいるかもだが

俺様は化粧は全て自分でやっている

それは撮影においてもだ

だから一式持ってるのである

時と場合によっては人様にメイクを施したりもする

まあ稀にだけどな



Android携帯からの投稿

00030

~あの丘で君を待ちわびて2013~

ツアーファイナルにようこそ

俺様たちがエルムだ

どんだけ待ちわびてるんだ的な

ビジュアルの丘

略してビジュ丘

もう今はあまり待ってる人もいない

少し寂れた丘

それがビジュ丘

昔はたくさん待ってた

黒い服に

派手髪の吟遊詩人(ボーカル)が

美しい女をみんなで待っていた

そんな丘

一人脱落(脱ビジュ)し

また一人お洒落を求め街にくりだし(お洒落系に転身し)

けれど今は…あの丘にはもう

そう、ほとんど誰もいない

あの丘だけじゃ

きっと待ち合わせには不充分だったんだろうな…

10年後の八月また出会えると信じてあの丘に行ったら

すっかり様変わりして

あれ?あの丘ってここだっけ?

なんてな…

あの丘で(ほら良く遊んだ小学校の校舎裏のね)

いつまでも(出来たらGW中だと助かるのが本音)

君を待ってる(心配だったらグーグルマップで確認してね)

永遠に(いや流石に食事の時とかはいないし丘に住んでるわけじゃないから常識の範囲内でね)

永遠に(くどいようだけど、まあ何…その近況報告とかできたら良いよね)

これで完璧に伝わるかな…

さあこの思いを歌に乗せて

街中に僕の声が響き渡る頃には

君に会えるかな?

(そんなに頻繁に流れる頃にはブレイクして忙しくて丘になんて頻繁に行かなくなるだろ)







予行練習頑張ってこよう

Android携帯からの投稿

00029

このバンド歌詞が良かったらな…

なんて言う評価をされるバンドがいる

大抵は俺様の好きな歌詞を描いているバンド

いやむしろ歌詞が普通だったら

その魅力ってかなりぼやけてしまうのでは?

俺様が好きなバンドのTHE冠さん

実力は物凄いけどPVだったり歌詞の内容で

普通に歌えば良いのになんて声もあったりする

でもこれが英詩で歌うメタルバンドだったら

多分そんなに好きになってないと言うか

聴いてないと思うし

面影ラッキーホールも同じように言われるけど

まあたまに下品だったりもするんだけど

あんなに情景が浮かぶような歌詞を書ける人って

他にいるのだろうかと思う位に素晴らしい

冠さんでメタルを…面ラホでファンクを…

そう言うきっかけになったなって思うし

色んな音楽を聴くって良いことだな