あきない | 全ては夢実現と人々の幸せのために・・・

全ては夢実現と人々の幸せのために・・・

札幌ススキノの焼肉の老舗ひらがなの「なんこう園」を経営している有限会社ファンズフードサービスの社長、黄 亮市のブログです。

日々、夢に向かって全力発進!
そんな中で心に思うことを日々綴っていきます。

以前、商いについて考えていたことがある。


勿論、商いというものは一言では言い表せないものであり、人それぞれにやり方も違う。

以前にもこのブログで書きましたが 『商いとは、金儲けではなく人儲け!』という言葉も確かに当てはまる。


いろんな本や人物に出会い、商いについて聞いたり勉強したり討議したりと、今日まではっきりした答えが出ていなかったのが本音・・・・うう


数年前ある経済セミナーで知り合った社長様に頂いた資料がある。

今日はその文章を読み直し、改めて商いというものを実感せざる終えない心境です。


不景気だからこそ身にしみる文章です。


<あきない



商売は あきないという

どうして あきない なのだろう 

それは おもしろくて おもしろくて

しかたないから あきない なのだ


いつも おもしろいから

笑い顔 笑顔がたえないから

商売は <笑売>だ


「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」

笑顔がたえない いつも活発 だから<勝売>となる


ところが 「あきない」商売を

おもしろくないと思っていると

その商売はすぐあきる


いつも不平不満や 愚痴が出て

心が次第に傷ついて <傷売>となってしまう


こんなお店には

そのうち誰も よりつかなくなり

<消売>となって 消えてしまう


<笑売>をしているのか <傷売>をしているのか

<勝売>をしているのか <消売>をしているのか


       あなたは どちらの商売をしているのだろう



私は当然<笑売>を継続し<勝売>となるように頑張り続けたいです。!!


そのために常に商いに通じる勉強し、プラス思考を保ち、自分にそして他人にも素直になりたいと心がけております。キラキラ