でーれーええかげんじゃけー -2ページ目

発芽後に息の根を止められたゼラニウム (2024年5月15日)

今朝、庭の植物の確認をしたら

発芽してから割と日にちが経過していたゼラニウムが根元から倒れてしなびかけていた

 

手で持ってみると根元から切られていた

葉には食害跡はなく、ネキリムシにやられたのかなあ?

 

 

5月13日時点の写真。

 

5月13日に撮影した他の場所のゼラニウム。

 

アヤメの花が咲き終わって種が出来る部分を食べているナメクジ(5月15日撮影)。

裏庭の日陰なので昼間から食べていた。

変色した古いメネシット

パーキンソンン病の薬、メネシット

 

亡くなった親のものを整理していたら古い薬が出てきた。

2015年に処方されたもの

 

分包されたものに比べてオリジナルのパッケージの方が変色しにくいと思うが

これだけ古いとかなり変色している。

 

より青い方が新しいもの(今年処方されたもの)。

発芽してから生長中のペチュニア、昼と夜 (2024年5月13日)

発芽してからだいぶ生長してきているペチュニア

 

昼は葉がしっかりと開き、夜は少し閉じた状態になっている

まあ、これはペチュニアだけに限ったことではないけど。

 

 

八重のツツジが開花 (2024年5月11日)

うちの庭の八重のツツジが開花

 

昨年はほんの少ししか咲かなかったが、今年も少ないもののそこまでは少なくない。

 

八重のツツジとアヤメとペチュニア。

四十九日(七七日)、祭壇の花をうちの花瓶に挿し替えた (2024年5月9日)

5月9日(木)

 

母が3月22日に亡くなって四十九日(七七日)

 

四十九日法要はゴールデンウィーク明け直後に行ったが、

自宅の祭壇の花はそのままにしていた。

 

うちには処分せずに残しておいた花瓶が2つあったので、

まだ元気な花をそれらの花瓶に挿し替えてみた

3種類のカーネーションとスプレー菊とスターチス。

母の日用といった感じかな。

 

そして、既に母の位牌が置かれている仏壇の横に置いた。

 

挿し替えた花はこんな感じ。

大きな花瓶は邪魔になるので捨てたが、この2つは残しておいた。

ずっと使ってなかったけど。

 

最後(5月2日)に買い足した切り花。