橋下待望論 | 大江ゆかりのブログ

大江ゆかりのブログ

平成24年度新司法試験再現答案。
私は『とめはねっ!』に出てくる鈴里高校書道部唯一の男子部員、帰国子女です。
第14巻(最終巻)は平成27年5月29日発売!

ヒトラーは、その政策が一定の評価をされています。


ケインズ政策を成功させた史上唯一の例といえること。

膨大な公共事業で失業者をなくしました。

といっても、ケインズの影響ではなく、マルクの魔術師シャハトによるものです。

ケインズの有効需要政策は、彼の母国イギリスでは受け入れられませんでした。

また、米国フランクリン・ローズベルトのニューディール政策は失敗に帰しました。


ナチス党は失業者等の弱者救済を重視していました。

これは、国家「社会主義」を標ぼうしていることからもうかがえます。


橋下徹大阪市新市長がしばしばヒトラーに擬せられています。

しかし、ヒトラーが肯定的に評価されている側面に関する政策・手腕等は、橋下新市長にはあるとは見られません。

むしろ、橋下氏は、新自由主義に属する志向を有しているように看て取れます。

彼が「独裁」ということばを使ったことにかこつけて、彼をヒトラー呼ばわりするのは、むしろヒトラーを正当に評価していないといえます。


橋下市長や彼のブレーンである上山信一氏(慶応大教授・大阪府特別顧問)が、大阪、関西、ひいて日本の経済を立て直したときに、はじめてヒトラーに擬して評価を与えたいと思います。