CFP試験まで残り1ヵ月となった時の勉強法 | FP754のCFP試験&1級FP試験独学合格対策ブログ

CFP試験まで残り1ヵ月となった時の勉強法

皆さん、おはようございます。
FP754です。

このブログのメインテーマであるCFP試験。 
次回の2024年度第1回試験まで、残り1ヵ月を切っています。

日曜日は企画ものです。
本日はCFP試験まで残り1ヵ月となった時の勉強法です。



【CFP試験まで残り1ヵ月となった時の勉強法】


いよいよ来月6月9日、16日(日)に実施される2024年度第1回CFP試験まで残り1ヵ月を切ってきました。

4年前の2020年度第1回試験は、コロナの影響で中止となってしまいましたが、その後、3年前半に実施された7回前の2020年度第2回試験から再開、その後、前回の2023年度第2回試験まで滞りなく実施され、昨年3月にはコロナは第5類に移行し、今回の試験も予定通り実施予定です。


以前、この時期に更新する企画もの記事は、試験本番までの勉強法について更新していましたが、その内容は全て以下の有料サービスに移行しています。

・FP754のブログサービス 「FP754のCFP試験の勉強法」 

そして、このブログサービス記事の中で、この時期に参考にしていただきたい内容のタイトルを挙げておきます。

 

・CFP試験の勉強法2024-(9)過去問だけでは対応できない問題が増えた場合の今後の勉強方針
・CFP試験の勉強法2024-(10)何度も不合格になっている課目に合格するための勉強法
・CFP試験の勉強法2024-(11)合格ラインに対する考え方

・試験直前期に得点力アップを図る勉強法-(1)出題傾向の把握
・試験直前期に得点力アップを図る勉強法-(2)苦手分野の短期集中勉強
・試験直前期に得点力アップを図る勉強法-(3)重要キーワードの反復確認
・CFP試験直前期の勉強方針-(1)試験本番まで残り1ヵ月となった時

・CFP試験直前期の勉強方針-(2)試験本番まで残り2週間となった時
・CFP試験の勉強に行き詰った時の対処法


タイトルを見ていただくだけでも、この限られた勉強期間に何をすべきか、ヒントになると思いますが、特に試験直前期のこの時期に、自分に何が足りないのか、何をすべきかということは、なんとなく自分自身で分かっていると思いますので、ぜひ実行に移してください。


【最後にひとこと】

試験本番まで残り1ヵ月を切ったこの試験直前期の最後の追い込みが、合格をグッと引き寄せます。
あとは、「今回の試験でなんとしても合格するんだ」という強い意志です。
諦めたらそこで終わりですが、もう手遅れということは決してありませんので、もう少しだけ頑頑張りましょう。

2024年度第1回試験金融対策として、2024年度FPテキストサービスを提供中です。

特に金融に何度も不合格になっている方を多数合格に導いており、過去の実績も十分あります。

サービスの申込、合格者のコメントは、FP754のホームぺージ「あなたの時間と費用を節約できる独学CFP資格取得法」まで。