霧の街から


 ゆったり、ゆっくり、ゆとりの時間を堪能して、本日は釧路まで移動しました。
 スーパー北斗からスーパーおおぞらに乗り継いで、一路釧路へ。
 列車からは見えないのですけど、帯広近くには「この木 何の木 気になる木♪」のフレーズで流れたCMに使われた木がありました。某グループ会社の宣伝のCFでしたね。
 13年前は霧が深くて見る事が出来ませんでした。

 今回は………居眠りしていて見えるかどうかの確認もできませんでした(笑)
 車内放送で「北海道だなぁ」と思ったのが『この先エゾシカなどの野生動物が線路を横切る事がある為、急停止を掛ける場合があります』って案内が入った時ですね。山裾や原生林に挟まれた線路では、野生動物が横切るのは自然な事ですよ、確かに(;^_^A

 池田を通り過ぎてから約1時間で釧路に着くのですが、トンネルを抜けきった辺りから霧がかかり始めました。

 釧路、寒いです。

 登別温泉町も涼しいと思いましたが、釧路は寒いです。

 これなら明日、湿原を散策するのも楽かな、と期待しています。


 宣伝文句から自炊できるものと期待して予約したホテルは、包丁も炊飯器もなくて、電子レンジとプレートだけがあるというミニキッチン(;^_^A

 母が文句をつけたら慌てて対応してくれたのですけど、「ご飯を炊きたいから」と言ったのに、底の薄いお鍋を購入してきてくれるという事態。

 案の定、見事に焦げました(T_T)

 おにぎり握ってお弁当にしようと思っていたのですけど、おにぎりに出来るだけのご飯が炊けないので、コンビニで仕入れる事になりました。



 思いがけない事態に疲れた母は早々に眠ってしまったので、今夜のスーパームーンは見ていません。

 自宅の甥から『こちらは曇りなので、スーパームーンの写真を撮っておいてほしい』というメールが届きました。

 明るいうちは霧がかかっていましたし、雲も多かったのですが、釧路は今夜、見事にスーパームーンが見られます。 
不死蝶(フェアリー)

 釧路の夕日は『世界3大夕日』なのだそうです。

 今日は見られなかったのですが、明日は微妙らしくて………(>_<)

 前回来た時は夕方まで釧路にいる事ができませんでしたが、ね。



 体力的に戻っていない亜梨紗は、疲れているらしく眠いですZzz…(*´?`*)。o○

 では、おやすみなさい。