播州織でラッピングしています

ふじこの名刺に書かれているフレーズ通り
播州織を使って
全て播州織で
つつむをやりたい

市販のリボンでも充分可愛いよって
言ってもらえることもあったけど
播州織にはどんな高価な市販のリボンより
播州織が絶対に合うって
勝手な確信があった

正しいかどうかより
お客様にウケるかどうかより
ふじこはそれが一番可愛いって
なんか知らんけど決めててんな




実際に糸に巡り会うことが出来て
これで一歩
播州織でラッピングしています、に近付けた!
そう喜んだのも束の間

これをどうリボンにするん??

市販のリボンのように
既に完成した形とは程遠い
手元にあるその糸の姿に
戸惑い、悩み
また振り出しに戻った気がした




工場で廃棄される糸を見たとき
一瞬で心を奪われ
ふじこの胸はキュンキュンに鳴りまくり
埃が、とか
汚いから、っていう機屋さんの声も
全然聞こえへんくらいドキドキしたのが

いざ
連れて帰ってみたら
その美しい残糸と向き合えば向き合うほど
はて?
これをどう扱えばいいやろう?
さっぱり分からなくなってしまった

今でもこの感じには
よく陥る  笑




そしてしばらく
時には数ヶ月〜半年以上

自分の手元に置いておき
触れては思い
思っては触れ、を繰り返す

ふじこの手には負えんかもって
弱気になったりして
もうこれ以上、何かが生まれるん無理かも
せっかく私の所に来たのにごめんね
そんな
自作自演コントしてみたりもよくある

そんな
ヨワヨワふじこになる時いつも
ヨワヨワふじこに掛ける言葉はこれやねん





捨てたくないんやろ?
ほな、ふじこの中の
ふじこだけの「可愛い」を信じよー

どうすれば良くなるかじゃなく
今あるこれでどう表現すればいいか
ふじこの感覚を信じてやろー!




そしたら不思議やねんけど
いつもいつも必ず
ちゃーんと最高のタイミングで
誰かが手を差し伸べてくれる
思いもしなかったヒントをくれたり
必要な言葉をもらえたりするねん

そんで思うねん




1人でやってるんちゃうかったわ〜〜

努力とか頑張りとか要らんねやったわ〜〜




タイミング来るまで信じて楽しんでたら
ええねやったわ〜〜

忘れとったわ〜〜




自分に宿題課して
自分でしんどくなるパターン
やめてええんやったわ〜〜

すぐやってまうわそれ〜〜




止まった状態をネガティヴに捉える癖
何回やめてもすぐやってまうわ〜〜

モヤモヤもストップも後戻りでさえも
それこそが順調な証拠やのに
元気になったらまた
焦って走ろうとしてまうわ〜〜

もー




ぜんぶ アリ!!!

やのにーー♡

思い出せ、ふじこ
つつむは人をしあわせにする
だから大丈夫👌
心配するより信用しよー

私を
つつむを
周りの人たちを
信じよう🍀