つつむを選んで来てくださるお客様は
自分のことを大切にしたいって
たくさん思ってはる方が多いのかなと感じる
(自覚されてないかもです)

「贈り物」を探しに
ふじこの所へ来てくれてるんやから
その時点で「相手を想って」いることは
間違いない

でも
相手のことだけ考える
ただそれだけじゃないって
気がする
そう感じる
めっちゃ感じる





ギフトの中には
「返さないあかんから」とか
「選ばなあかんから」ていう
義務みたいな側面って少なからず
いや、まあまあそういう状況で行動すること
多いと思うのです

そやけど
つつむを選んでくださる方は
ほぼ
ほぼほぼ

つつむを贈りたいから

ていう理由で来てくれはる方なのです


〜せなあかんから
じゃなく
〜したいから!!
のお客様なんですよね

これって、すごいことじゃないっ???✨✨




べき→〜たい!

つつむを手にしてから誰にあげるか決めます
今度誰にあげようかな〜て探してます
次はつつむを贈ろうと思ってました!

などなど

誰を喜ばしてやろっかな〜〜♡ワクワク♡

みたいな人が
めっちゃ多いなぁと思うのです
てことは!
相手の為に贈るタイミングで
自分のテンションを上げてはる
自分で自分を喜ばせてるんですよね✨

つつむは自分の手元に残らないというのに!!

ええ人〜〜✨
しかもお得な人〜✨
1回で2人喜ばせることが出来るねんで
2人ちゃうわ!
ふじこも超喜ばせるから
3人や!!!

エコですなぁ〜〜笑







べき、でなく
〜したい!で

贈らなあかん、やなく
贈りたい!を原動力として

つつむを選びに来てくださることが
心の底から嬉しいです

うちは奥地にあるし
買い物のついでになる店でもない
ふじこがいて
つつむがあるから
わざわざここへ足を運んでくださる
行かなあかんからやなく
行きたいから来てくれはる
嬉しいなぁ



つつむを選んでくれはるみなさん
いつも喜んでくれて
大切な人を喜ばせてくれて
ワクワク♡を周りの人に届けてくれて
ほんまにありがとうございます✨

その度にふじこもめっちゃ喜んでまーす🎵