ファッションをレスキューしてもらう(3) | 人事部WMの、24時間人材開発日記

人事部WMの、24時間人材開発日記

人材開発と組織開発を生業にしてます。
家では、2児の育成を担当しています。

ファッションをレスキューしてもらう(1)
ファッションをレスキューしてもらう(2)

■メイク編


ファッションレスキューのカラー診断には、女性はヘア&メイクのアドバイスつき。
まずメイクのほうはというと、大きく修正がはいったのが、眉毛とチーク。

なんか、眉毛は、ほとんど全員つっこみがはいるらしいw

顔の額縁というか、印象がここで決まってしまうので、非常に重要なパーツらしい。ま、素人の私から見ても、?と思うような眉毛してる人はおるもんなぁ・・・


ママだから出来る!?世界を変える仕事(準備中)


私の場合は、もともとの眉の形が、↑でいうと、「妖艶な眉」にけっこう近い。
割と急カーブでつりあがっているので、それをそのまま書くと、めちゃめちゃキツイ人になってしまうんだとか。なので、眉毛のピークの毛をすこしきって、カーブをやわらかく。
あわせて、眉尻ももう少し太くしっかり書いて、↑でいうところのナチュラル系に近づける。

そうすると、なだらかになって、印象がやわらかくなるんだそうで・・・・おお!たしかに鏡みたらぜんぜん印象が違う!

これ、アナスタシア でいじってもらったら、どんだけきれいになるんやろー♪ 俄然興味わいてきましたよ。

後は、チーク。
例によって、イエローベースと信じ込んでいるものだから、チークも実は黄みがはいったオレンジ系をいつも使ってたんですけど(この日はたまたまローズ系だった・・・)、夏カラーさんには、ピンクローズ系のほうがやっぱり合うらしい。
で、頬骨の上にしっかり乗せるのがよいと。


■ヘア編

で、次、ヘア。
わたくし、カラーもパーマもなにもしてない、肩甲骨まであるロングヘア。
いっつも、うしろでひっつめてます。

なんでかっていうと、楽だからw

ロングだと楽なんです。しょっちゅうメンテしなくても、ぱっとまとめれば、みっともなくならないw

そう。わたくしのファッションのキーワードは「早い」「考えない」「間違えない」

でも、やっぱ、肩甲骨までの長いヘア(当然、軽くするための工夫など何一つしていない(キリッ))だと、重たすぎるし、ひっつめだと印象がキツい。

巻き髪は悪くないのだけど、髪が長すぎ多すぎ&しかも髪質的にクセがつきにくいので、すぐカールが伸びるんじゃないですか?と、図星なご指摘が・・えぇ、コテ使っても、午前中しか持ちません(ノД`)

もしロングにするなら、せめて鎖骨程度。で、髪が顔の周りにくるのが邪魔だったら、せめて前~横を止める程度にして、基本、たらしておいたほうがよいです、と。

でも、一番ベストなのは、ずばりベリーショート!

これは絶対間違いない。

・・というところで、私と黒田さんの見解は一致w そう。昔、↓こういう感じの髪型にしてました。われながら、かなり合ってたと思う。


ママだから出来る!?世界を変える仕事(準備中)

ザ・セシルカット

ここまでボーイッシュにすると、逆転の発想で女っぽさが際立つんですわ。そして、何よりポイントが高いのは、小顔効果がバリ高い!ロングと比較すると1割くらい顔小さくなるw

で、そんなに気に入ってたんなら、なんでやめたのか?というと、やっぱねーーーーショートはメンテが大変なんですわ。
最低でも月イチでサロンいかないと、ちょっと伸びるとすぐにみっともなくなってしまう。平日も土日も用事まみれな生活、月イチでサロン通うのはキツイわぁ・・・

もし髪切るんなら、腕のいいサロン紹介しますよ~~という悪魔の声お声がけもいただき、目下最大に悩んでるポイントでございます。


次、いよいよ、ファッションカウンセリングへ!