受験の実情。実は勉強量じゃなくて、早いもん勝ち!? | 船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

英語教育に携わり23年。その甲斐あって、ネイティブ並みに洋書を読む小学生、英検1級合格の中学生、英語で難関大突破と、嬉しいご報告を続々頂きます。
――かたや「日本人の英語力、依然としてアジア最下位」の現実。
英語教育を天職だと光栄に思い、まだまだ奔走します!

高い学歴は一言で言えば

 

「先着順」です。

 

早く決めて、早く実行に移した人の子から、

 

高い知能を持てます。

 

すると、結果として高い学歴をゲットできる。

 

大抵の親は、決められず、ぐずぐず。

 

決めても、色々言い訳しながら、ぐずぐず。

 

しかも、投資先を間違えたりする。

 

そうやって、ぐずぐず回り道しているうちに、

 

さっさと決める人たちで、席は埋まってしまうんですよ。


決めて、さっと行動に移す人は、ホントに早いですからね。


さっとやるタイプの人は少々出遅れても、


前の方でグズグスしている人をあっという間に追い抜きます。

 

ポイントは、、、

 

いかに早く決めるか。

 

興味ある?

 

こちらから