代官山@Salon de Louis Jewelry Cafe(1月2日から営業しているカフェ) | ex.フロミの横浜カフェ巡り

ex.フロミの横浜カフェ巡り

2015年に休止した「フロミの横浜カフェ巡り」を2020年に再始動。

前投稿に続いて、年始の2日から営業している代官山のカフェをご紹介します。

 

渋谷と代官山の中間にありますので、こちらも初詣やショッピングの合間に立ち寄るのにオススメのお店です。

 

 

Salon de Louis Jewelry Cafe

https://www.instagram.com/salon_de_louis_/

 

住所 東京都渋谷区猿楽町2-8

営業時間 11:00~20:00

 

定休日 元旦

 

 

JR山手線 渋谷駅 徒歩8分
東急東横線 代官山駅 徒歩8分

 

 

2019年11月に代官山にオープンした「Salon de Louis Jewelry Cafe 」 は、

1階はRui Café、2階はRui Jewelryになっています。

 

 

 

 

1階のカフェは天井が高くて開放的。

内装がとってもゴージャスです。

 


なんでも、ルイ14世が建てたヴェルサイユ宮殿がコンセプトなのだそう。



ということは

カフェの名前はフランス王ルイ14世から由来…?



そんなカフェでは、トーストメニューやオリジナルのトッポッキ、キンパなど韓国本場の手作りの味が楽しめます。

 

.

この日は「アールグレイアイスクリームフレンチトースト」とみかんラテを注文しました。

 

 

注文してから作るフレンチトーストは、15分くらい経ってテーブルに到着

 


トーストは、アールグレイティーのアパレイユで付け込んでいるのかもしれませんが、

あまりアールグレイ感は感じられませんでした。

 


きっと付け込みも注文をしてから付けているかも・・・(個人的見解)。

 


それでも分厚い見た目だけでも満足し

外側はカリッとして、中身はふわふわ。

 


食べごたえ抜群でした。

 

 

フレンチトーストの分厚さも驚いたのですが、

分厚いフレンチトーストと同じ高さの巨大なアイスクリームにも驚愕しました。

 

 

アイスクリームはバニラビーンズたっぷりで、めちゃくちゃ美味しかったです。


 

砕いたアーモンドがアイスの下に敷いてある感覚は日本にはなさそう。

 

 

どうやら韓国の方が運営されているみたいです。

 

 

.

カフェ一番人気の「みかんラテ」は、みかんの風味がして甘くておいしかったです。

 

 

コーヒーが入ってないので飲みやすかったです。

 

 

 

エスプレッソマシンが、青いボトルの珈琲屋さんと同じ形のもの・・・?

 

 

コーヒーの味も気になります。

 

 

年始は2日から営業しているそうですので、初詣やショッピングの帰りに寄ってみるのもいいですね。

 

 

Rui Caféフレンチトースト / 代官山駅渋谷駅恵比寿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5