滝の魅力 | fusanのブログ

     ↑ 兵庫県と鳥取県の県境、新温泉町にある「猿壺の滝」

 

    fusanのブロ友さんに日本各地の滝巡りをしている人がいて、

 

    いろんな滝写真を見てると行きたくなるが、もはやその体力はない。

 

    今日の滝は「山菜採り」の折に何度も訪ねた滝「猿壺の滝」で、

 

    水量が多くゴーゴーと豪快に落ちる豪快な滝ではないが、

 

    苔岩の感じや、流れ落ちる水音の程良さ、周辺の自然も大好きだ。

 

    滝とは何か?単なる水が上から下に落ちる場所でなく、

 

    昔から滝は神や仏として崇められ、

 

    「不動」「阿弥陀」「観音」などの名前で呼ばれる滝が多い。