縞模様のパジャマの少年 | ふせい白書

ふせい白書

あらあらまたこんなことを?よろしくないわねえー。ちょっと成敗してあげましょうよ。

今回切なさを提供してくれるのは


   「縞模様のパジャマの少年」


2008年
主演:エイサ・バターフィールド、ジャック・スキャンロン


今回紹介するのは、夜寝ようかなと思って、眺めたひかりテレビで
偶然流れていた映画です。


子供の友情を訴えている映画なのかな、と思っていたら、あーらビ
ックリの展開で思わず最後まで見てしまいました。


最後まで目が離せない映画ですよ。


「縞模様のパジャマの少年」


あらすじ


ナチスドイツ終盤の時代。ナチス将校の父の仕事の都合で、ベルリ
ンの郊外に引っ越してきた8歳の少年ブルーノ(エイサ・バターフ
ィールド)は、友達もいず退屈をしていた。


ある日、家の裏側を散策しているときに、裏山の少し行ったところ
で巨大な金網越しに、パジャマを着た少年と出会う。


少年はユダヤ人のシュムール(ジャック・スキャンロン)だった。


友達のいないブルーノはそこに通いシュムールと話すのが日課にな
ってくが、実はシュムールのいる金網の中はユダヤ人の収容所であ
った。


収容所では定期的に多くのユダヤ人がまとめて虐殺されていたが、
皮肉にも、それを仕切っていたのはブルーノの父であった。
幼いブルーノは事態を把握できないまま、シュムールとの間に友情
が芽生える。


お互いに友情を確かめ合ったある日、ブルーノは収容所の中に紛れ
込むが、そこである事態に巻き込まれる。


子供二人の会話が物語を進めていきますが、その子供の演技力が抜
群で、その演技力がしっかりストーリーにリアリティを持たせています。


改めて、ナチスの収容所ではこのようなことが行われていたんだ、
と発見できたことが、一つの収穫になるかもしれません。


ネタばれになるので結末は書きません。


なかなか重たい映画です。後悔はしませんので気になる方はぜひご
覧ください。