頑張れない時まで、頑張らない

頑張りたくなる時まで、待っても良い。



立ち止まっても、休んでも、座っても、それでもう二度と立ち上がれないなんてことはない。



□頑張りたいのに、頑張れない
□ヤル気が出ない、すぐに疲れる
□気分が落ち込みやすく、根気もない
□風邪をひきやい、回復が遅い
□一晩寝ても、疲れが取れない



▶︎そんなとき漢方で考えるのは「気虚」



※気虚とは『気』(エネルギー)が少なくなり、不足している状態








みんなは頑張ってるのに自分だけ努力できない
自分は頑張らないと人並みにはなれないのに
責任感を持って最後までやりきりたいのに不甲斐ない
頑張ってる人に比べたら自分なんてまだまだ…
 


真面目に、自分を追い込むのは得意分野??


こころとからだに鞭打って、心も身体もクタクタになってない??





やる気がでない。
心が乾いていく気がする。
頑張ってるのに報われてないと感じる。
 
 

『今は頑張れない』そんな日もある。
 
 

ずっと、頑張ることが癖になりすぎている内に、今度は「頑張らない」が分からなくなって


「頑張らないように頑張らなきゃ」
なんて、頭の中はますます混乱する。




 ​大丈夫。その時がきたら、頑張れる。

  


そう自分に言い聞かせて

力を抜くこと、リラックスタイムをもつこと
そんな風に「気を補う」ことを意識する。


いざという時にエネルギー満タン、チャンスを逃さず波に乗れるように。

気虚タイプさんにオススメ
【気を補うお助け食材】

穀物類(胃が弱ってる時はおかゆ)
芋類
豆類
きのこ
天然の甘み 

 

 



【sasamaryのオススメ】


睡眠が足りてない

力を抜くこと(リラックス)が苦手な人へ

気茶「和」




オンとオフのバランスを

頑張る自分に労りを

恋する漢方茶





頑張るわたしと、頑張りたいわたしへ

人の想いをつなぐお茶

 

「美味しく、手軽に、オシャレに」

毎日 続けたくなる漢方ハーブティー

 

▷▶︎sasamary通販サイトはコチラ