今日は私の持っているビザについて書きたいと思います。

 

私が持っているビザはstudent visaでFull timeで授業をとっている時は週20時間、休み期間は週40時間働いても良いということになっています。

 

働き始めたばかりのとき、週に5日仕事とかもあって、週37.5時間程働いていました。

 

ここで、一つ疑問が浮かび、、、

今は休み期間だけど、パートタイムで1教科授業をとっている。。。

完全に休み期間という扱いになるのだろうか??

もしかしたら、授業をとってるから、休みという扱いにならないのじゃないか?

もしも次のwork permitを申請した時に、本当は20時間しか働いたらダメだったって言われたら。。

申請したとき担当した人が厳しい人だったら。。

次のビザをもらえないかもしれない!!!

 

と考え始め、こわくなりました。

そして、インターナショナルセンターへ行き、

ビザのことが書いてある用紙をもらいました。

ビザのことについて詳しく聞けると思っていたのですが、アドバイザーの資格を持っている人か弁護士しかアドバイスをしてはいけないことに法律でなっているらしく、紙切れ2枚もらい

「これを読んで自分で理解して。」と。。。真顔

 

用紙を読んだりインターネットで調べたりしたけど、

「パートタイムなら何時間働いて良い。」という記述はどこにもない。

 

確実な答えがないと安心ができない性格なので、不安は募り。。。

彼氏に相談。彼氏もインターネットで一緒に調べてくれたけど、結局答えはわからず。

でも、彼が「学校にビザのアドバイザーがいないなんておかしいね。」って言っていて。

 

確かにそうだよなーって思い、翌日学校へ。

ビザのアドバイザーがいることが判明!!そして、appointmentをとって、相談。

政府のビザの説明が書いてあるサイトを印刷してくれました。そして、パートタイムなら何時間働いて良いのか質問しました。

しかし、答えは

「多分40時間働いて大丈夫。もしも、ビザが貰えなかった時に十分に説明するだけの資料はある。ただ100%とは言えない。もしも心配だったらgovermentに直接電話してみたら良いよ。」と、govermentの電話番号が書いてある紙をくれました。。。。真顔

 

さすがに自分の将来がかかってて心配だったのでgovermentのimmigration officeに電話。

電話は凄い混んでいて、何回もかけ直し、3、4日後くらいにようやく繋がり、聞きたいことを質問しました。

担当の人も聞いたことがない事例だったみたいで、調べてくれ、

「40時間働いても大丈夫。ただ、今の時期に休みっていうのが問題。でも、休み期間には入るし、その間に1、2教科授業をとっていてもfull timeの授業にはならないから、40時間働いても大丈夫。」と。

 

電話をして安心するかと思いきや、少しの言葉が引っかかり、週に40時間働いてても確実に大丈夫!!と思えない自分がいました。

何人に確認してもスッキリしなかったので、work permitをもらったら40時間働ける。今は確実にwork permitを貰える方が大事だから週20時間働くだけで良いんじゃないか?と自分の中で結論を出しました。

調べる前にfull timeで働いてたのは、もうやってしまったことだし、40時間働いても大丈夫ってgovermentの人が言ってたから大丈夫と思うことにしました。

 

今回の件で何が問題かというと

1. 休み期間に授業を1教科とっていること。

2. 学校が1月から始まっていることから、政府のサイトに書いてある「夏休み」が「秋休み」になってしまっており、法律の文面に完全にあてはまってはいないこと。

3. 書類やwebsiteを読んでも確実に答えがないこと。

4. 誰に聞いても確実な答えがわからないこと。

 

何をするにしても、自分が持っているvisa statusをきちんと確認しないといけないなと思いました。

職場には嫌な顔をされたけど、今は週に20時間だけのんびりと働いています。

自分の時間ももてるし、これで良かったと思っていますニコニコ