RewriteData3度がけ+BugHeadInfintybladeHQ+JPLAY | チラシの裏にでも書いておけ
明けましておめでとうございます

ReWriteDataの驚異の音質改善に
無回転トランスポートこそ最高の音質で楽しめるトランスポートであると
断言できる時代がやってきました

ReWriteDataの凄いところは
記録媒体なら何でもかけられる
PCの性能に左右されず音質改善される
ところにあるのでは?と思います

記録媒体なら何でもかけられるというのは
PCだけでなくネットワークオーディオ機器
ファイルウェブである方が提唱されている
安定化電源+λケーブル+SSDオーディオ+USBA入力でも
実現できるということです

音質変化が凄すぎて
駄目な音源はとことん粗が見えてきますので
バックアップを取ってやってみてください
その点だけ要注意です
Ver1.03が近日登場予定とのことです

更にBugheadInfinityBladeHQとJPLAY
そしてエクスプローラーをタスクマネージャーから閉じると
別世界が広がります
この時点で
ファイルウェブである方が提唱されている
安定化電源+λケーブル+SSD+USBA入力
これを超えていると思います

しかし、シビアに聞き取れるDACが欲しいですね
お金がないから眺めるだけですが
今のところ候補は

HTPC MY435 V4 ES9018Dual
高いけどコスパという面ではNo.1でしょうね
ニュートラルフラットの音質で知られるガレージメーカー最高傑作
ES9018のモンスターポテンシャルをより発揮できるよう
最新部品を使い更なるブラッシュアップ

HTPC MY435 V3 ES9018Dual
価格も手ごろになってきたのでちょっと興味が
バッテリー電源以上のクオリティを誇る超強力電源回路により
ES9018、アナログ回路にクリーンな電源を供給

パイオニア U-05 ES9016Dual
上のガレージメーカーと同様のレンジ調整がメーカー製品にて可能
これも上のガレージメーカー同様のバランス出力にも対応している
べリンガーやトマンやクラウンの業務用アンプとのマッチングも万全
レビューの評価がほぼ満点という価格コム部門トップに居座る逸品
ハイエンドカーオーディオのDACのような音質との評価に
食指も動く・・・?

フォステクス HP-A8 AKM4399
電磁波吸収材等日本が誇るオーディオパーツメーカーと言える
旭化成製DAC搭載の手頃な商品
価格コムでの価格変動が少ない機種でおなじみ

iZOiHA-21EX-ZII FL-HiFiUSB-zn PACK キャンペーン PCM1792A  
お得なセット
終段MUSES02がデフォルトで載っているということで私好みか?
BugHeadのリファレンスということで作者の意図した音に近づく?

このあたりで考えてます
3万から5万クラスなら微妙かもしれませんが
このあたりならREX-KEB02AKよりは確実に音質が向上するでしょうね