というわけで Let's Go

まずは生活の鎮守神社。
みぽりんの【アタマのナカは満開だ】日記☆★☆-DVC00553.jpg
これ、今日初めて気が付いたの。こんなんあったんだ!
みぽりんの【アタマのナカは満開だ】日記☆★☆-DVC00554.jpg
鳥居越しに拝殿。
そして本殿。
みぽりんの【アタマのナカは満開だ】日記☆★☆-DVC00556.jpg
前にお参りに来たときに一周しなかったっけ?
本殿にも初お目見えな感じ。
左右どっちがいいかな?
両方立ってみて、右側に決定。

いろいろ話してるうちに言葉が頭に浮かんでくる。

肩の力抜けよ
そんなに力むことない

ふわんと楽になって、笑ったら涙がでてきちゃった。

帰りがけ。小さい女の子がワタシをじーっと見ていた。お構いなしに上機嫌なワタシ。

さ、次は仕事の鎮守さまだ

交差点の歩道の中に車を突っ込んでとめて(爆)ててっと歩いて初参り。
みぽりんの【アタマのナカは満開だ】日記☆★☆-DVC00567.jpg
熊野神社です。なぜか八坂のお神輿の看板があったけど、熊野神社。
境内がひらっとひらけてる。
拝殿の周りを歩いてみたらこんなのが。
みぽりんの【アタマのナカは満開だ】日記☆★☆-DVC00566.jpg
熊野神社にある熊手。

奥にある本殿に参りたいから、こちらでもぐるっと一周してみた。こちらでは左側。
仕事のことをどうしたいのか、素直に話してみた。
なんだか笑えてきて、気持ち軽くなって帰ろうとしたとき。
みぽりんの【アタマのナカは満開だ】日記☆★☆-DVC00568.jpg
2基ワンセットの小さいお社。
細い2本の木に縄を渡してある。これも鳥居なんだよね?こちらもお参りしました。
この2基ワンセットのミニチュア社、あと2つあるんだけど、ここだけ鳥居があって中にシデが入ってるのもここだけ。
なんだかわかんないけど気になったのである。


帰り際。
ひょい、と見上げた標識。
みぽりんの【アタマのナカは満開だ】日記☆★☆-DVC00565.jpg
鯉ヶ島。
恋ヶ島、だよね!