キセキ~ | hachiのブログ…from time to time

hachiのブログ…from time to time

今の気分、きまぐれに

ホントにお久しぶりです。

半年ぶりくらいですね。

息子の受験騒動を書きかけて
下書きに 放り込んだまま
こちらのIDでログインすらしてませんでした。


お店を全面改装をしていたので
忙しくて 忙しくて。

改装案が出てから 足掛け3年くらい掛かりました。


漠然と持っていたイメージを 固めるために
海外のセレクトショップを見て回り

インテリアや什器を探してまわり
良さそうなものがあるときけば
海外も東京も みんな行ってみました。


形になってきたイメージを 現実のものとするために
建築士さん、工務店さん、インテリアアドバイザーさんなどなど たくさんの方々のお力添えがあり

お陰様で 私の想いをすべて実現したお店が出来上がりまして 


1日のほとんどお店で過ごしている私は 毎日快適に仕事をさせてもらっています。




ただ、やりたいとなったら
なんにも考えず 突っ走る性格

40代は ついてきてくれていた身体も
さすがに息切れ

10月に入って 悲鳴を上げ始めまして
顔に出来た小さな出来物が 
顔半分全部が腫れ上がるくらいに悪化


皮膚科では手に追えず
総合病院の形成外科に紹介されました。

細菌感染による表皮嚢腫とか


原因は 免疫力低下
「とにかく寝てくださいね」と。

1週間くらい腫れ続け 
膿疱が残るので 後日切開することになりました(T_T)


自業自得ですね。


そんなこんなで ちょっと凹んで居ましたが
家で寝ていてばかりで 気持ちも晴れないからと 友達とショッピングに出掛けたのですが


たまたま別の目的で立ち寄ったお店で
若い頃から 50になったら 持ちたいと憧れ続けていたバックの在庫があると。


20代の頃から ずっと欲しくて
バック貯金までしていたほど。

ボーナスで買えない金額ではなかったけど
若造が持つのはおこがましいと思ったし 似合わないのはわかっていましたから
50になったらと思っていましたが

いざ50になってみたら
価格はとんでもないことになっている上

昔は パリの本店で予約すれば 何年か待てば必ず買えたのに
今は 予約できないし、店頭には 一切出さなくなっていて
お店に行って、店員さんに聞いてみて もし入荷していたら ラッキーという状態。

それでも週に1個くらいは 入るらしいけど サイズや革タイプ 色がたくさんあるから 自分の欲しいものがある確率なんて 低いものらしいとわかり


さらに私の欲しい大きめのサイズは アジアには入荷がほとんどなく

なかなかお店に行く時間がない私が 欲しいタイプを手にいれるのは 至難の業。

一生に一度は欲しいよねって思っても 叶わないねと半ば諦めていました。



その日は、なぜか 在庫を聞かなかったのですが
顔見知りのスタッフさんが
「入荷 確認して来ますね」と気をきかせてくれまして

走って戻ってきて
「ありました。ご希望のサイズ。
入荷してました。どうされます?」


聞くとカラーも 私の好きな色
ホントは ベーシックな色を希望していたけど その色は 私的には アリな色で 友達も

 「普通の人は持てないけど、めっちゃ似合うよ。」と。

お部屋に案内されて ご対面。

鏡に写して見ても サイズも理想通り
普通の人なら 旅行カバンにもなりそうな大きさだけど A4が入るし 大柄な私なら ベストの大きさ。

このサイズの実物を持ってる人を見たことがなかったけど 理想通り。

色も ベーシックな色ばかり着てる私には ちょうどよいなと納得。


お値段は ちょっと覚悟が必要でしたけど これを逃せば もう出会えないかと 思いきりました。


思いがけず 数年来の夢が叶って 嬉しくて嬉しくて。


友達にも

「これから真面目に働くわ。無駄遣いもしないし、頑張るわ。」と殊勝なことを行って帰りました。


家に帰って 何度も持ってみてウットリ。

夢って 想い続けていたら 叶うんだよね~

なんてシミジミ

もうお金を使っちゃいけない。
去年 カルティエの時計をなくしてたので 今年 思いきって 新しいのを買おうかと ずっと悩んでたけど
時計は諦めよう。

そうだ、家に置いてたお金
ちょっとだけど 使わないように 貯金しようとか

大胆な行動するくせに
ハートは チキンなもんで 一晩悶々(笑)

翌朝 起きて 早速 すぐ銀行へ。
バックのお支払いには、屁の突っ張りにもならない額を 貯金しにいきました。


でも、小さな積み重ねが大事なのよと 変な自己満に充ち溢れて 駐車場に戻って 車を出そうとしたら 

駐車券のスタンプもらい忘れた(゜ロ゜)

いつもなら 戻るのだけど
仕事に間に合わない。


「300円 損したわ」とぶつぶつ言いながら 500円玉を取り出したら
うっかり落として 助手席の下へコロコロ


いつもなら 後で探せば良いと思うのに 

その日は 300円の上に 500円かと なんだか意地になり 時間もないのに ごそごそ探し始めたのだけど どこに落ちたかわからない。


後ろ?と思って ふと後部座席の足元を見ると ふと なんだか見覚えのあるメタルのベルトが そこにチョンとある。

まさかな~と取り出してみたら
一年前になくした カルティエの時計( ・∇・)


思わず
「嘘やん? 」と大声を上げました。


一年前になくして 車の中も 何度も何度も探したし

なにかをめくった下にあったわけじゃなく 
パッと上から見て 足元の泥除けカバーとカバーの間に ちょこんと鎮座してました。

前日も 娘がスマホ落として 同じ場所も 見たところ


社長に電話して

「カルティエでできた!」と興奮して話すと

「お前のみそぎが終わったんちゃうか?だから返してくれはったんやな」と。

無くした時も
「神隠しにおおてんのやて。いつか出てくるわ」とか言われてましたが

(社長は 別に信心深い人ではありません)

まさに キツネさんにつままれたような気分でした。


そのあと、友人には

「バックに出会えたのは、娘ちゃんの子育てが終わったご褒美(この間 最後の学費を払い終えたとこ)」

「時計が出てきたのは、バックを買って 貯金したり、時計を諦めて 真面目に働くわと殊勝な気持ちになったから」



ちょっとキセキ的なお話でした。


ホントに真面目に働きます。


明日は、久しぶりに両親に会いに行きます。