離乳食って大変だ | Meёco*Blog  ……Always will be♡     * *゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*

Meёco*Blog  ……Always will be♡     * *゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*

思うようにいかないことはたくさんあるケド
いろんなことを乗り越えて、ポジティブに☆彡
日々楽しく、笑顔の毎日を過ごしたい。


♡ 2014.1.10(Fri) pm1:45 ♡
予定日1w超過のため40w0dに帝王切開にて、娘が誕生。
生まれてきてくれてありがとう❤




山あり谷ありな離乳食。

一時期は食べるようになって、軌道に乗ったー!と思っていたのに、また悪戦苦闘。


スプーンを口に近づけるだけで、首を横に振ってイヤイヤ。
もちろんお口も閉じたまま。
そのくせ、バナナ・ヨーグルトなどの好物はちゃっかり食べる……。(ヨーグルトはスプーンでも食べた!)


そんな日々がしばらく続き、いろいろ考えて・・・
スプーンは使わず手からあげる作戦に変更❣❣

手からあげるとなるとお粥系はダメだし、食パンだと栄養が偏るし。。。

ってことで、蒸しパン&おやきをあげることに。


蒸しパンには、きなこやら野菜やらヨーグルト、フォローアップミルクなどを混ぜ混ぜ。
おやきには、ひじきやら野菜やらお肉などを混ぜ混ぜ。

ひとくちサイズにスプーンでちぎってから手でお口へ。

手からだとちゃんとパクパク食べる不思議~。

なのに自分の手についた米粒とかは食べずに
「拭け!」と言わんばかりに手を差し出す。

なーんーでー。
同じものなんですけどーーー。


今までずっと柔らかくて水分が多いものを食べていたのに、いきなりおやきとか食べれんの?と心配していたけど、
そんな心配なんのその!

ちゃんともぐもぐできてるGOOD


まあ、お粥と違って食感がしっかりしてるせいか、もぐもぐしてる時間が長くなって時間もかかるし、食べる量も少ないんだけどねー。。。



けど、食べないよりはマシだし、ちゃんと食べれているので、お粥は卒業することに。


お粥を作る手間も省けるし、楽ちーんy’s

蒸しパンとかおやきだと固形だからこぼされても掃除が簡単!
お皿ひっくり返されても 楽勝!
エプロンもつけなくていい!(エプロン嫌い…)


苦肉の策ではじめた作戦でしたが、やってみたらいいこといっぱいで 大 成 功 きらきら


それに、おやきだと持ち運びができるってのも◎
蒸しパンもおやきも簡単に作れるし、いろいろと楽になったsei


栄養バランスが多少心配だけど、いろいろ混ぜてるし大丈夫と信じてGOOD
ずっとおやきをあげるわけじゃないし。



ちなみにとある日の 朝menu



蒸しパン2種類+何か一品出してます。
あとは飲み物も。



とりあえずもうしばらくはこんな感じの食生活を続けて、10ヶ月過ぎてMeёcoの気分が乗ったら(笑)3回食にチャレンジしよう3104


栄養士さんにも
「食べが悪いようなら10ヶ月になってからでも全然大丈夫!発育見てる分には問題ないし、ゆっくりでいいよ。」
って言われたし、そうしましょー笑


もうしばらく楽させてもーらおっハート