チェヨンは猛烈な勢いで

文官の仕事に取り組んでいた

 

本来なら今日は

長男タンの誕生日で

お役目をお休み と

したいところだったのだが

先日

妻ウンスの療養という名目で

王様に休暇をいただたばかり

 

さすがのチェヨンも

これ以上 

溜まった文官の役目を

放り出し 

口うるさい部下に

言質を取られるのも

如何なものかと思って

休暇願は出せなかった

 

が しかし今日は

できるだけ早く帰りたい

娘二人にお願いされたことが

あるのだ

にぃにがソダンにいる間に

ぱーちいの準備をしたいから

アッパにも手伝って欲しい

と・・・

 

娘たちにそう言われて

役目があるゆえ無理だ

・・・とは

父親として決して言えない

 

チェヨンの一番は

妻のウンスだが

娘たちもウンスと同じくらい

大事で大切な宝物

もちろん

息子たちも大事な宝物で

あることに間違いはないのに

どうしても

娘の方に甘くなるのは

男親たる所以だろうか・・・?

 

ぼっと

そんなことを考えていたら

うっかり手が止まり

チェヨンは慌てて

筆を走らせ始めた

 

 

年の暮れが近づくにつれ

やはり陳情が増えますなぁ

上護軍

まだまだこのように

書が届いておりますぞ

 

 

チェヨンの仕事ぶりを

横目で見ながら

ククっと笑って

パク・インギュが言った

 

 

ああ わかっておる

気が散るから

お前は向こうへ行け

だいたい

お前はお世継ぎの養育係

集賢殿の仕事には

もはや

関わりがないであろう?

 

 

何をおっしゃいますやら

某 それとこれ

二足のわらじを履く

優秀な人材であるのを

お忘れですか?

集賢殿にもれっきとした

居場所がございます

それにしても

あなた様が一心不乱に

仕事に邁進する姿を

眺めているのは

いい気分ですよ

 

 

うるさい!

 

 

チェヨンは一喝すると

陳情書の山に再び

目を通した

 

生活道路の幅を広げて欲しい

井戸水が濁って困っている

不作で作物がとれなず

生活が苦しい

役人の税の取り立てが酷すぎる

我が村にもソダンを作って欲しい

など 幅広い内容の

民の陳情もあれば

 

役所の人員を増やして欲しい

官職の都用に不正がある

民から搾り取った税で私腹を

肥やしている文官がいる

うちの部署には予算が少ない

役所の改修工事をして欲しい

 

と言った役人からの密告や

苦情のような要望書もあった

 

それらすべてに目を通し

王様にお伺いをたてる内容か

どうかを最終的に見極めるのが

チェヨンの役目だ

 

ウンスが始めた女医の養成所

に関しても

当初は相当数の

批判的な意見書が

チェヨンのもとへ届いていた

 

それらをまとめ

王様に報告を上げ

詳しく現状を伝えて来た

身内だからと言って

役目上贔屓はしないが

批判的な意見の持ち主には

チェヨン自ら

養成所の趣旨を伝えることや

この国にとって女医が

いかに必要かということを

啓発して来た

 

そのおかげもあってか

反対意見や批判的な意見は

今はほとんど目にしなくなった

 

もちろん最初の卒業生達が

女医として各地・各部署で

きちんと務めをはたしており

この国の医療に養成所が

役立っていると

証だてできたからにも

他ならないが・・・

 

 

今日の分の

陳情はすべて目を通し

報告書にまとめたゆえ

康安殿に持参する

 

 

チェヨンは肩を回しながら

渋い顔でボソッと

インギュに伝えた

 

 

ーーーーーーー

 

 

いつもはタンがソダンに

出かけてから

診療所の門が開くのだが

今日は患者さんが来る方が

早かった

 

それは

診察を受けにというよりは

誕生日ソンムルを

今日の主役のタンに直接渡す

という目的のためで

ご近所の皆さんもぼちぼちと

顔を揃え始めている

 

 

ちょっとばかし

診察には

早く来すぎましたかねぇ

ですが若様に直接

ソンムルを

お渡ししたかったもんで〜

 

 

そう言って

人生すごろく(ゲーム)

なるものを手渡したのは

菊花診療所の患者ゆきだった

なんでも手作りの品で

トルチャンチの時のタンの

奮闘ぶりを見て思いついた

トルチャビみたいな

おもちゃだそうだ

 

 

あたしは前庭にも

木のおうち(ツリーハウス)

があったらいいなって

材料を・・・

 

 

戸板や柱をどっさりと

持ち込んで来たのは

小姐さんだ

 

 

私はお勉強に役立つ本を

 

 

さっと

書物をタンに手渡すと

その女人は去って行った

 

 

え?お名前は?

あとでヘジャが

お名前をまとめるのよ〜

 

 

タンは大慌てで

声をかけたが見失ってしまい

逆に近所のさよさんに

声をかけられた

 

 

若様

お誕生日おめでとうございます

毎年毎年大きくなられて・・・

今年のソンムルはヘジャさんに

教わったジェリーという

果物いっぱいの

天界のお菓子を

どうぞ皆様で召し上がれ

 

 

太陽の光で

キラキラ輝くゼリーは

美しい玉のように

タンには見えた

 

 

私は西洋で使われている

地球儀とやらを

お持ちしましたよ

お勉強にお使いくださいね

 

 

通りを挟んで

隣人のhiroは微笑んで

タンにソンムルを手渡した

 

チェ家の東側の屋敷に住む

チュミからは珍しい楽器

それはウクレレというらしい

 

そして

市井の娘 ジウからは

美しい動物図鑑が届いたし

 

饅頭屋の寿からは

色とりどりの

折り紙と折り紙の本

 

生き物好きで界隈で有名な

ももおばあちゃんからは

虫が大きく見える虫メガネと

顕微鏡

 

ご近所の

ピョルハルモニからは

手作りのリュックサック

 

雑貨を扱う

行商人パラリラからは

紙風船

膨らませて

パーティ会場にも飾れる

優れものだ

 

旅籠の女将コンと

asamiからは

それぞれ色違いの世界地図

 

ウダルチに息子ソウが

入隊している母親からは

緑色の大きな葡萄

(シャインマスカット)が

カゴいっぱいに届いた

 

 

こんなにいっぱ〜い!

みなさん ありがとう

すっごくうれしい!

 

 

続々とお祝いの言葉と

お祝いの品が

タンの手元に届き

タンは弾けるような

笑顔を見せた

皆 

タンがう生まれる前から

いや お腹にいる時から

タンを見守ってくれている

心やさしい人たち

 

その光景を見て

ウンスはなんだか

胸が熱くなる思いだった

 

 

そうしてソンムルは

ヘジャがせっせと

客間に運んでは記録する

誕生日恒例の風景が

今日も

朝から繰り広げられている

 

 

くま猫うさぎねずみトラ

 

 

タンの誕生日の1日を

ゆるゆると

綴っております

現在まだソダン前の

朝の風景・・・あせる

ゆるっと

おつきあいくださいませ

 

 

ソンムルアイデア

ご出演の皆様

 

患者ゆき

(ゆきちゃん様)

小姐さん

(小姐様)

その女人

(titose-16様)

近所のさよ

(さよ様)

隣人hiro

(hiro様)

近所のチュミ

(curebell様)

市井の娘ジウ

(マコ様)

饅頭屋の寿

(yonyon様)

ももおばあちゃん

(もも百々様)

ご近所のハルモニ

(ピョル様)

行商人パラリラ

(パラリラちゃん様)

旅籠の女将コン

(811059様)

asamai

(asami様)

ソウのオンマ

(お京姉様)

 

ありがとうございました

タンにお届けいたしました

 

ソンムルは このあと

出て来るものも含めて

重複しているものも

ございますが

皆様のタンへの

お気持ちということで

ご了承くださいませ

まだまだ続くよ

タン祭〜

 

 

インフルが猛烈に

増えております

どうぞお気を付けください

またおつきあいくださいね〜

にほんブログ村 小説ブログ 韓ドラ二次小説へ
にほんブログ村