台湾旅行記(1)〜予約からホテルに到着するまで | 考えすぎるわたしが行動できるワタシになる!実現力アップコーチひびのあゆみ

考えすぎるわたしが行動できるワタシになる!実現力アップコーチひびのあゆみ

富山で3人の子育てをしながらコーチングをしているひびのあゆみのブログです。
心が折れない営業コーチ
コーチング、ファシリテーションアドラー心理学、アサーションが好きです。各研修や講座もしています。

しばらく台湾旅行記をお送りいたします。

 

旅行期間が2024年2月28日〜3月1日です。

 

今回は東京で暮らしている大学生の次女と母娘旅。

 

 

まず、台湾に行きたい私。

だれか連れが欲しいということで次女を誘いました。

 

長女は忙しくてスケジュールが合いませんでした。前に長女とは沖縄旅行をしたしね。

 

次女は海外へ行ったことがないのでパスポート取得を依頼。

 


 

旅行申し込みの際にパスポート番号が必要なのでパスポートを取得後

次女とスケジュールを合わせて飛行機とホテルを予約しました。

 

ネットで予約したのですが、申し込みでかなり情報を入力して進めて行った先で、「席がありません」ということが続き萎えました。

 

席がないなら、最初にわかるようにしてほしい。

 

 

前日になり、e-simを次女の分と2つ3日間を購入しました。

 

2024年2月28日早朝、羽田空港から出発

 

 

台湾についたのは朝9時ごろ

 

 

台湾の空港について気づいたのは

スマホで写真を撮っても無音なこと!

 

 

シャッター音が大音量で鳴るのは日本の仕様というのは知っていましたが

場所で自動的に切り変わるのですね。

 

1年半前に行った韓国では気づかなかったのでシャッター音はなっていたのでしょうね。

 

さて、インターネットになかなか繋がらなくて焦りましたが

空港のWi-Fiは繋がるのでそこで対策を調べて無事に解決しました。

 

 

空港とホテルの送迎を頼んでいたので

ガイドさんと合流して、車でホテルまで移動。


 

途中に台湾情報をガイドさんにが話してくれました。

両替もしてくれて、パイナップルケーキのお土産屋さんを経由

 

 

たくさん試食をしてちょうどいい朝ごはんになりました。

 

いくつかお土産用に購入しました。

 

 

 

ホテルへ到着

image

 

フロントに荷物を預けるところまでガイドさんがしてくれました。

 

ここで時間は11時過ぎ。

まずはお昼を食べに行きましょう。

 

 

 

 

宝石赤 プロフィールはこちら

本 現在募集中の講座はこちら
ベル「人前で話すプレゼンのコツ」プレゼント
友だち追加 

手紙 ひびのあゆみメールレターご登録はこちら

ベル 実現力アップコーチングはこちら

 ポスト ご質問・お問い合わせはこちら