震える家族 | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

         

2022・韓国     ★★☆☆☆(2.1)

        

監督:キム・ジニョン

出演:パク・ヒョジュ キム・ミンジェ チャ・ソヌ

 

 

長男を不慮の事故で亡くした家族が、ある少年を養子として迎え入れた事で

恐怖に見舞われるミステリーホラー。

 

居る筈のない長男の姿が見えるという少年によって、家族が互いに疑念を抱き、

その関係が狂いだす。

 

キム・ジニョンがメガホンを取り、イタリアのウディネ・ファーイースト映画祭で上映された。

長男の死を悔やむ妻をパク・ヒョジュ、彼女の夫をキム・ミンジェが演じる。

(シネマトゥデイより抜粋)

 

 

 

ブタ

珍しく中国産の時代モノの評価が良いのが有ったので見出したが…どこが?

最後まで見たら良いのかもしれんが、止めて本作を見る。ホラーっぽかったけど。

Amazonプライム。440円。

            

         

牧師のソクホと妻のヒョヌは、教会で3人の子供達と暮らしていた。

 

夫妻には、もう1人ハンビョルという息子がいたが、池に落ちて溺れ死ぬという

不慮の事故で亡くなっていた。

 

そして、その哀しみから逃れるかの様に、新たにイサクという少年を養子として

迎え入れる事にする。

                 

             

施設からイサクを連れて家に戻るが、3人の子供達は全く打ち解けなかった。

          

イサクは病によって視力が低下しているのだが、時折誰かの姿が見えると呟く。

 

           

ソクホやヒョヌ、そして子供達は何かに怯えるようにその方向に目を向けるが、

そこには何も見えなかった…。

 

 

<貴方様には見えますか?>

              

面白くなりそうなのに、この曖昧な設定は何故?

        

牧師夫婦と3人の子供の家族。(長女・次女・長男)

其処に病気の為に目の不自由なイサクを養子として迎える。

            

実は、足の不自由なハンビョルと言う長男を事故で亡くした為。

           

イサクは目が不自由だけれど、人には見えないモノが見える為に前に養子に行った家から

返された経緯がある子供。

                  

それでもイサクは正直に見えた事を母親に伝える。

ハンビョルが傍に居て「ママ、泣かないで」と言っていると…。

               

<裸眼だとこれ位でないと見えない。しかし、其の内完全に失明すると医者に言われる>

            

始めは怪訝な表情だった母親も、イサクがハンビョルの気持ちを伝えてくれるので

イサクを可愛がるように…。

       

だが、母親を独り占めされた3人の子供達はイサクをのけ者に。

次第に事故と思われたハンビョルの死の真相が…。

            

         

イサク以外の子供達は夫婦の実の子供なのかな?

     

見始めた時は実は母親が「毒母」で…と言う話なのかなと思ったけど。

読みは全く外れてしまった。

            

           

牧師の家族なのに…。(ここは結構重要だが、なのにの続きは言えない)

 

でもタイトルの「震える家族」が良く分からん。

原題は「미혹」(ミホク)何かに惑わされたり、ぼんやりすると言う意味らしい。

海外向けには「THE OTHER CHILD」のタイトルが付いているが、これは直球過ぎるかな?

          

    

これから何かが始まるのか?

      

けれども「よく目を開いて見てごらん、貴方にも見えるから…」と。

(最後の最後で、これから恐怖の時が?いや幸せの家族の日々が始まるのか?)

           

ラストの台詞を聞いて「チェッ!」と言ったのは秘密にしておく。

     

 

 

 

 

 

 

          

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、どうか一つ、ポチッとなをくれなきゃ暴れ捲るゾウゾウあせる
にほんブログ村