☆2018年3月の読書メーター☆ | ☆゚+o。。o+゚☆ラブ・ライフ☆゚+o。。o+゚☆

☆゚+o。。o+゚☆ラブ・ライフ☆゚+o。。o+゚☆

産まれて来たこと・これから生きていくこと・
過去→現在→未来のあたしのこと・
生体腎臓移植後のことを書いていきます☆

久々の更新おねがい

本当は先月中に書き上げないと行けなかったものですが

GWでようやくゆっくりした時間が持てました~デレデレ

 

先月分はまた後日まとめたいと思います!!

 

3月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:2263
ナイス数:361

あしたも、こはるびより。: 83歳と86歳の菜園生活。はる。なつ。あき。ふゆ。あしたも、こはるびより。: 83歳と86歳の菜園生活。はる。なつ。あき。ふゆ。感想
【図書本】このご夫婦の事は以前からTVのドキュメントで感銘受けていて映画『人生フルーツ』も観ました。素敵なお家と広くて手入れのされているお庭にも憧れますけど、同じ事は自分には多分できないだろうなぁと本を拝見して思いました。レシピはシンプルな収納の仕方など参考になる事ばかりでした。ご夫婦の楽しそうで幸せな日々は目標になります。
読了日:03月14日 著者:つばた 英子,つばた しゅういち
セカンド・ラブ (文春文庫)セカンド・ラブ (文春文庫)感想
【図書本】カテゴリーは推理やミステリーではあるけど途中からホラー要素もあって怖かった。イニシエーション・ラブで騙されていたので気をつけて読もうと思ってたけど初っぱなから怪しさはあってどんどん読めた。イニシエーション・ラブよりも胸糞悪くタチの悪い女性(晴香と美奈子の双子設定だけど、実は片方のみが二役してる)に二人の男性が出て来るんだが主人公でもある一人の男性正明が何とも可哀想過ぎる(´;ω;`)
読了日:03月17日 著者:乾 くるみ
中年だって生きている中年だって生きている感想
【図書本】中年女性であれば大なり小なり共感出来る内容で面白く描かれています。私も中年に差し掛かってるので(いや、入ってる~)すごく頷いて読んでいる内容が沢山ありました。特に大ブレークしたfacebookに伴う同窓会が盛んになる中年期…これ本当にそうでした!!40歳入ったら一気に集まりだした(笑)酒井さんだからこそ嘆き節になりそうな内容でも『アレ?何だか面白くなりそうな予感』って思う位さっぱりと書かれてあるので余計にいいのかも(笑)
読了日:03月20日 著者:酒井 順子
恋 (新潮文庫)恋 (新潮文庫)感想
【図書本】結構ぶ厚い本でしたけど、どんどん引き込まれ読んだ後に余韻に浸れる小説でした。恋と言ってもどちらかというと狂気!!甘酸っぱくそれでいてどこか官能的。片瀬夫妻との濃密な日々、彼等の全てに恋をしていたが、異様な三角関係の中で病んで行った布美子。それは大久保が現れてから三角関係が崩れ始めてしまったから。加害者になってしまった彼女だけど何だか片瀬夫婦の被害者とも思えて仕方がなかった。しかし最後は布美子の望んでいた夫妻は対という状態が叶ってよかった。それにしても大久保の良さがいまいち伝わらなかったなぁ。
読了日:03月22日 著者:小池 真理子
紫式部の欲望紫式部の欲望感想
【図書本】源氏物語って紫式部の欲求・欲望を満たす為に書かれたのかなぁ?っていう酒井さんの見解。酒井さんのこの手の本は何度か読んだ事があるけど…なんだろう?今回はテンション低め?源氏物語関係の本は他にも出されておられるんでそれとも比べてみてもテンションが本当に低い。
読了日:03月23日 著者:酒井 順子
ウズタマウズタマ感想
【図書本】『家族』になろうとして少し躊躇してる周作と『家族』を求め過ぎての行動を取ってしまった過去を持つ皆瀬。子供だった頃に自分の事を家族以外で想ってくれる人がいるっていうのが幸せだと思うけど母親が亡くなってる時点でどこか寂しさを感じて生きてきたんではないかと思える主人公にどことなく幼さみたいなものを感じつつ読んだ。先が気になりどんどん読めたけど最終的には誰も悪くないよね?と思った。そして登場するサッポロ塩ラーメン…美味しそうw久々に食べたくなりました。ウズラの卵をのせてね♡
読了日:03月28日 著者:額賀 澪
素敵な日本人 東野圭吾短編集素敵な日本人 東野圭吾短編集感想
【図書本】これで何冊目だろう?東野さんの本は妹から又貸しが定着してますw今回は短編集という事でちょこちょこ読みに最適!!どの作品も面白かったし読んだ後も嫌な感じはなかったので東野さんの本の中では読みやすいかも。日本のイベントにちなんだ物語が多いんだけど、中でもバレンタインデーのと雛祭りのとレンタルベビーが良かったです。
読了日:03月29日 著者:東野 圭吾
君が夏を走らせる君が夏を走らせる感想
【図書本】同じ著者の『あと少し、もう少し』にも登場したらしい(まだ読んでないんですけど)ヤンキー少年大田君・16歳が夏の間に先輩の子供で1歳10ヵ月の鈴香ちゃんの子守のアルバイトをする事に。最初は鈴香のやる事に戸惑いを見せる大田だけど日が経つにつれ2人の距離が近づく。その様が本当に可愛くて読んでいてにんまりしてたけど2歳近い 子供の面倒って大変な事が常だけどヤンキーだけど芯はしっかりしてて先輩や先輩の奥さんが頼るのも頷ける子だ。本当にいい子!ほっこり作品でよかったです。
読了日:03月29日 著者:瀬尾 まいこ

読書メーター

 

 

 

 

 

津端さんご夫婦の本はまた違う本も読んでみたいなぁドキドキ

 

同じ県にお住まいだという事でしたが
ライフスタイルが本当憧れますちゅー
でも自分とダーリンに果たして
同じような事ができるのかは謎です(笑)2015-08-24-05-59-52_deco.jpg