みなさんご無沙汰しております。makiですルンルン

 

約一ヶ月ぶりの更新でした滝汗

 

新しいお仕事がはじまり、

ペースをつかむまで毎日疲れ果てて…

ブログを書くまで至らず。

今までと全く違う分野ゆえ日々脳疲労状態でした。

 

ようやく一月経って

仕事にも慣れて疲れかたが軽くなりましたウインク

 

 

そんな中でしたが、

先日は卵子提供の勉強会(セミナー)に参加。

 

そこで強く思った事は、

 

卵子提供であっても自然妊娠でも

どんな授かりかたであっても

全てに言えることですが

 

自分の”子供を授かりたい“という欲求ではなく

 

生まれ来る子供の幸せが

一番優先されるべきであること

 

当たり前の事なんですけどね

 

がむしゃらに前に進むうちに

この一番大切な部分を

見失わないようにしなければいけないなと

 

改めて思ったのでしたニコニコ

 

 

さて、そんな私の先週期は

D8に卵胞チェック

D10にブセレキュア&タイミングを決行!!

D12に排卵したらしいけど…

D25でしっかりリセット口笛

(排卵からきっかり12日でリセットする安定の身体である)

 

 

D3からまたセキソビットを飲んで

D8で卵胞チェックしてきました。

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

桜15:55 受付

今日の先生はM先生、O先生、Nm先生、Ut先生、Kr先生、Ue先生、Od先生

ロビーは午後イチだからか空いてました。パラパラ座ってるくらい。

 

採血室が移動になって、元事務室だったところ?に。

呼び出し音も変わっていました。

 

6番は診察室と内診室になった模様。

 

それにしてもぉ、予約時間の20分前にお知らせメール来るの鬱陶しくない?

採血あるなら30分前には行かなきゃだけど、

一般治療は採血無いんだから、そりゃぁ時間通りに行くわよ。

ちゃんと遅れる場合は連絡入れるんだし、催促されてるみたいでちょっとね。

 

 

桜16:20 内診 Od先生

内膜 11mm→あれ?いつもの厚さじゃないぞ

右卵胞 39mm→シストか?もう一個見えたような気もしたが。

左卵胞 18mm位のcy、13mmが1個

むむ、またまた排卵済みじゃなかろうか。

 

今朝体温が上がってたのが気になるのよね真顔

 

 

桜16:35 診察 O先生

久しぶりのぼんちゃんキラキラ

 

 

宣告は…

やっぱり排卵済みだそうえーん

 

右の39mmのやつがそうらしい。

昨日か今朝排卵したんじゃないかって。

 

内膜も排卵前にしては(自分的には)厚いし、

今朝体温も上がったから

やっぱりなーって感じ。

 

でもD8で排卵済みってさ、早すぎでしょ。

 

次回は6~8日目に診ましょうって、

超早いんですけど!?

 

 

以前Kn先生に前に聞いた、

排卵が早くなるのを防止する為にプレマリンを飲むという

のはどうですかと聞いたら、

いいと思いますよ~

と言うことで、プレマリン飲んでみる事に。

 

排卵推定日の一週間後から飲んで7日間飲みきってねと。

生理が来ちゃっても最後まで飲むそう。

生理が始まる前に卵胞が育ち始めるのを防ぐ効果があるんだって。

 

 

桜17:00 会計終了

 

 

排卵済みの判定で

もしかしたらまだ間に合うかもと

その晩にタイミング決行ラブラブ

 

その後の展開ですが、

D9の翌日、なんと体温がまた下がりまして。

数日間低温が続きました。

 

おやおや?

実は排卵してなかったんじゃない?

 

排卵直後の卵胞はエコーでは分かりづらいらしいですし

私にしては内膜が厚かったし

仕方がないかな?

 

D12に腰が痛かったので

排卵したかな?と思い

追加でタイミングラブラブラブラブ

 

果たして・・・!?

 

 

 

 

【今週期の流れ】

ダイヤオレンジD3~ セキソビット5日間

ダイヤオレンジD8 卵胞チェック

→排卵済みで試合終了・・・

ダイヤオレンジD12 もしかしたら排卵した?

 

 

 

言霊:

私はタイミング周期にまさかの奇跡で妊娠して、ついに母親になりました!!

妊娠を望む全ての方の願いが叶って、

可愛い可愛いわが子をその手に抱きましたキラキラ

 

 

makiのお気に入り

iHerb
iHerb