刺激的な毎日 | 四人家族になりました

四人家族になりました

2012年5月に生まれた男女の双子と大好きなおとーちゃんそして育児初心者かーさんの四人家族の奮闘記!
せがれは三尖弁閉鎖の心疾患がありフォンタン手術後在宅酸素治療中です

せがれが退院してきてからというものの
2人とも刺激しあっているのか行動にも言葉にも変化が出てきました!

娘はもともとよくお話してくれる方でしたが
最近は歌をたくさん歌うようになり
テレビで流れている歌やかーさんが口ずさんだりする歌を
いつの間にか覚えて歌ったりしています

もちろんはっきりとは歌えませんが
あー!この歌だー!って分かるくらいには歌えているのでビックリ!

あとはせがれが帰ってきてからなかなか外に出られないからか
頻繁に自分の靴を持ってきては履かせろとせがんだり
ひたすら玄関で靴を触ったり自分で履こうとするように(汗

せがれを連れて行くのは大変ですが
娘の必死な訴えを見ると部屋に閉じ込めておくのはかわいそうなので
最近はお昼ご飯の後に30分~1時間くらいお散歩するようにしています

そんな活動的でおしゃべりな娘と一緒に居るわけですから
せがれもビックリするほどいろんなことを吸収していってます

おもちゃを取り合うのは以前と変わらぬ日常ですが
せがれが娘に対して「どうぞ」と言っておもちゃを渡せるようになり
さらに娘がせがれにおもちゃを「どうぞ」した時に
せがれがちゃんと「ありがとう」と言えるように( ノД`)

少しずつではありますがお互いにコミュニケーションが
取れるようになってきたのかなぁと

さらに娘がすることをまねしたいのか

2014-1-24りんごジュース

パックのジュースはひとりで飲めるようになりました!
1人で200ml全部飲んじゃいます(苦笑

離乳食まだミキサー食ですがも自分で食べようとするようになり
逆に娘は1人で食べられるものも甘えて食べさせて欲しがるようになり
嬉しいやら時間かかって大変やら(;´∀`)

そしてそして最近のせがれさんは
ズリバイから四つんばいになり自力でお座りできるように!!
また棚やテーブルを使って体を起こせるようになったため

2014-1-24立て膝

こんな状態にまでΣ(゚ロ゚;)

お風呂ではよく立つそぶりをしてましたがずーっと爪先立ちだったので
善母さんが教えてくれた足の裏マッサージをし続けた結果
最近ではしっかり踵まで付けて立つようになって来ましたヽ(゚∀゚)ノ

まだまだハイハイやつかまり立ちは無理ですが
こんなにしっかりしてきて…かーさん感激です!!!!

あとはできれば食べ物をモグモグできるようになると嬉しいなぁ

おもちゃとか紐とか紙とかはモグモグできるのになぁ
何故か食べ物はモグモグしてくれないせがれ君です(;´∀`)