今年のように飛び石連休だと、暦通りに休む者にとっては


ゴールデンウィークという感じがしないですね。 やっと


穏やかな日々なので、ちょこっと海に出掛けやすくなり、


充分にリフレッシュしています。


今回の休み前、友人がスロージグなるものを持って来て


「あんたみたいな50肩の老人でも、このジグならゆっくりと


捲き揚げたり下ろしたりすれば、キジハタやカサゴや真鯛


まで釣れるのでやってみたら・・・?!」なんて言うので、


ついその気になって、25日(金)朝だけのつもりで、竿一本


ジグ5個持って出掛けました。


教わったとおり、しゃくって少し巻き、底から7~8mまで


上げると一気に落とす繰り返しです。


この日はプロアマが入り乱れて、水深50~70mの駆け


上がりで青物狙いをしていましたが、自分は根魚狙いの為


ひとりポツンと根の上を流していました。開始30分ぐらい


ジグが着底してすぐ捲き上げようとした時に、ガツンと


衝撃があって、釣れ上がったのは




ちょっとやせ気味のブリで、7kg足らずでしたが幸先の良い


スタートになりました。しかし後が続かず、8時になりま


したので急いで帰宅して、仕事に出掛けました。



次の26日(土)は時間もあり、目標を決めてやってみる事に


して、まず①はスロージギングをマスターして、根魚を釣る


②は水深100mの新しい漁礁での試し釣り ③はイサキが


そろそろ釣れないか?やってみる。


さて、①のジグの方ですが、開始早々50cmぐらいの真鯛が


きて、次に黒ソイが釣れましたがその後は続かず、2時間で


疲れてしまい終了です。 ( ̄_ ̄ i)一応ソイは根魚ですから


OKという事で・・・・・。


2番目はしばらく前にGPSに打ちこんで置いた人工漁礁の


場所確認と試し釣りでしたが、何にも釣れずに撃沈でした。


けっこうな高さの漁礁でしたので、秋にアジやサバ狙いが


面白そうに思いました。


3番目は、毎年いち早くイサキ釣りを始める場所を流して


みましたが、わずか3匹でしたが釣れたので、そろそろ


イサキ釣りを解禁しようと思いました。




この日はテーマを決めて釣りをしたので、獲物は少な


かったですが、それなりに次に繋がる気がしますので、


良しとしましょう。



そして、この日の夜は、私が20代の頃一緒に暴走?


いや、爆走していたバイク仲間との飲み会がありました。






脂控えめのブリのお刺し身を持って出掛けました。


みんな歳を取って、りっぱなジジイやオヤジになって


いました (^_^;) 早い時の流れをひときわ感じましたが


瞬間にあの頃に帰って、誰がコーナーで早かったとか


どこでこけたとか(`∀´)昔話に花が咲き、良いひと時を


過ごせました。


いやぁ~、趣味で知り合った友達は本当に良いものです。