2月16日の春節(中国正月)からの3連休を利用して、2回目のバリ旅行に行ってきました。
 
前回、去年の4月はヌサドゥアで海やプールを満喫!でしたが、今回はうってかわってウブドでプライベート感満載のヴィラに泊まってノンビリ&日本人駐在妻に人気のバッグ屋sisiさんとその仲間たち(よくジャカルタにいくつかのお店がバザーをされます)を訪れる、という完全に私の趣味に家族をつきあわせた形でした。
 
今回泊まったのは「ネファタリ エクスクルーシブ ヴィラ」。
複数のヴィラを仮予約したのですが、最終的に決め手となったのは、
・日本人の宿泊体験記がネット上で多く見つかり、評判がよかった。
・sisiさんからまあまあ近い。
・ウブドの中心(目抜き通り、ウブド王宮など)からは少し距離があるものの、ヴィラが無料送迎してくれる。
ことから。
 
旅行サイトで見ると評価はそんなに高くないのは気になりましたが。
 
ロビーは少し高いところに。
{FC93826F-ECD7-4D06-93A7-1BE28DAC6C15}

 

私たちのヴィラの玄関

{EFD57209-A2E2-469D-86EF-F68509833A7B}

 

 

プライベートプールに面して2つのベッドルームが並ぶ。

{62F0C878-8BBD-446D-850E-4A91AAFB7991}

 

 

ダイニングスペースは外。キッチンや冷蔵庫もここにあって食器はむき出しだったから

さすがに使う気になれず。

これは朝食。レストランスペースに行ってもよし、ルームサービスも可。

フレンチトーストとおかゆがおいしかった。

ジュースも何種類かありました。

{2DACFA3E-9917-49A9-BEFB-C3E0AFDB6D04}

 

 

バリ!ってイメージの青い空。

{D62C9238-F5FE-4BDC-AFC1-9BE802FEDF1D}

 

 

私はのんびりデッキチェアで読書するつもりが意外と忙しくて&暑くて断念。

{37E19C79-DF99-47E4-B18A-8F7A27FEF0C1}

 

 

13-19時にはお願いするとアフタヌーンティがいただけます。文字どおりアフタヌーンのティー(コーヒー)なので、飲み物と日替わりの手作りおやつ。

おいしいと評判だったピサンゴレン(揚げバナナ)。ふわふわでおいしかった!

{8B7B6321-3E6C-4A9E-9964-722F68A065E1}
 
バスルームは二つでどちらも屋根はあるものの露天?
虫の声が良く聞こえました。夕方になるとスタッフが蚊取り線香をたいてくれました。
 
主に二日目のウブド内移動の送迎(何度も)と、二泊以上の特典で、最終日、sisiさんでピックアップのあと、空港まで送ってもらいました。
 
一流ホテルのおもてなしを期待するものではないけれど、必要以上の介入もなく、虫の声と緑に囲まれてノンビリした滞在を楽しめました。
 
・・・あ、そうだ、さっそくテレビが二台とも見られずまさかのテクニシ出動とか、水が出ない(栓が開いていなかった)とか、「ここはアパートか?」というトラブルがいくつかあったのは残念でしたが、まあ初めてのヴィラ経験楽しかったです。
子どもたちはやっぱり次回は普通にホテルに泊まりたいようです。
 

★ランキングに参加しています。 

素敵なブログがたくさんありますよ!!★


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

 

 

その1の続きです。

そこそこのモチベーションと大きな劣等感を抱えながら毎週通ったJCCの「C級対策講座」。

午後からだったので時には娘を連れて行ってロビーで待たせていたり、雨季のため大雨で渋滞に巻き込まれたり

なかなか大変でした。

それでも、この講座がなければ、私の「箸にも棒にもかからない」状態は改善されず、(ギリギリ)合格はあり得ませんでした。

 

とにかく単語力大事!ということで単語集をやっていたことは前回書きましたが、欠かせないのが過去問。

既に合格した友達から譲り受けたモノも含め、最終的にC級は15回分集まりました。

D級はその半分くらい。それらを11月後半から始めました。

 

私の失敗はD級から始めたこと、全体に始めたのが遅かったことです。

講座通い始めでC級の過去問をやってもさっぱりだったので仕方ないですが、クリスマスのバンコク旅行以来、

検定の1週間前まで体調を崩し、モチベ-ションも下がり、ほとんど勉強しない日が続きました。

結局、C級は講座で演習したものを含めても半分くらいしかできなかったかな・・・。

 

前日は、頻出と言われている略語(これも対策講座で一覧表をもらった)の見直しとリスニングの過去問をいくつか。

私の得点源?はリスニングでしたが、テレビこそ見なかったものの、車の中でかかっていたラジオや、英語の通じるドライバーさんメイドさん、アパートのスタッフ含めできるだけインドネシア語で話すようにしていたのがよかったかな。

 


周囲にはA級の一次試験を何度か合格している(二次の面接は、日本の大学教授レベルの人がするため、かえって発音が聞き取りにくい、との声も・・・)人が何人かいて驚く限りですが、格段に合格率が下がるB級以上に比べ、C級は語学学校などでひととおりの文法を習った方なら数ヶ月その気になって勉強すれば合格に手が届くと思います。だから気になる方は受けてみる価値あり!

そんな思いでこの連載を書きました。ネット上に最近のC級合格者の体験談があまりなかったですし。

 

おまけ:当日はダブル受検だったので、午前中にC級、お昼をはさんでD級でした。JCCでお世話になった先生方が多数スタッフでいたので緊張もほぐれました。C級は駐在員と思われる男性が多数に女性がちらほら、だったのが、D級ではキラキラ駐在妻や現地で働く若い女性の姿も結構見られました。

会場の大学が少しわかりにくいですが、あとはいわゆる試験会場、という雰囲気でした。

 

 

 

 

 

★ランキングに参加しています。 

素敵なブログがたくさんありますよ!!★


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

ギッリギリでC級に合格した私が、等身大でこれまでの軌跡をたどるこの連載⁈

 
第2回は、受験までにしたことです。
受験を決意してからわずか3ヶ月あまり。
ずばり、JCCのC級対策講座で毎週打ちのめされる日々でしたえーん
 
クラスメイト4人はとにかくよく単語を知っていて、「やっぱり場違いなところに来てしまった?」感でいっぱい。
週一回90分、12回の授業でしたが、順番に差されて自分だけ答えられない情けなさと針のむしろ感は半端なかったです。。
 
C級に頻出の文法や対義語、類義語などをポイントをつかんで教えてもらえました。
まさに「対策」です。
授業中も過去問の演習を部分的に行い、宿題も出ました。
 
私はそれをこなすのでいっぱいいっぱい。
なぜなら、家事育児…は理由にならないとしても毎日コンスタントに勉強するエンジンがかかっていなかったから。
宿題も授業の前日くらいに慌ててやる始末。
わからない単語ばかりだから単語帳も並行して作らないといけないのに。。
 
はじめは紙の辞書でせっせと調べていたのですが、そのうち効率を重視し、とりあえず紙の辞書で引いて時間をかけているのは自己満足に過ぎない(この考え方は正しくないと認識していますが)と割り切り、電子辞書で調べたりして問題を解いていました。
 
そのほかに単語帳を一日数ページずつ。
使ったのは定評のあるこちらです。
Level1-3までありますが3は捨てて、2まではしっかりおぼえようと思ったけれど無理でした。。
 
続きます。
 

★ランキングに参加しています。 

素敵なブログがたくさんありますよ!!★


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

今日、とある講座(別記事にします)を受けて、「アメブロは短いくらいでちょうどいいから、こまめに書こう」と思ったので、テンション下がらぬうちに。。

日本の友達から「インドネシア語検定の結果が出てるよ」とラインが来て、恐る恐る調べると…

{DA0F3B2A-4755-41F4-9719-3FC66DD6E055}

C.D級ともに合格していました!

1月中旬の受検から2ヶ月後くらいに結果が出ると聞いてたのに…
ざっくりすぎ!さすがインドネシア!
じゃなくて、問題作ったり管理しているのは日本の協会。

受検を思い立ったとき、ネットで経験者の話があまり見つけられなかったので、備忘録兼ねて今後どなたかのお役に立てたら…

受ける?受けない?から始まって、この1月にD級、7月にC級と思っていたのですが、7月は本帰国数日前!と判明し、ダメ元でダブル受検を考えたのが出願締め切りギリギリ、去年の10月頃?

そして、申し込んでいたJCCのインドネシア料理講座をやめて、3ヶ月間のC級対策講座に通うことにしました。

さっそく長くなったので続きます。




1月から、「ワクワク習慣課」というプロジェクト?イベント?に参加しています。
毎月、家の中の一カ所が指定され、その場所について「現状把握」し、「ありたい姿(ゴール)」をイメージし、それに向けて日々改善をしながら定点観測していく。

その様子を毎日、Facebookのグループページにアップして仲間と励まし合ったり、アイデアや刺激を与えあいながら1年間続けていきます。

先月は玄関、今月はダイニングテーブル。
長いこと「朝起きたらテーブルの上に何もないのが理想」と思っていてもできなかったのに、今月に入ってダイニングテーブルが課題になったらあっという間に達成できた!

ちょっとくらい荒れてしまっても、すぐに戻そうという気になる。


私にとって「仲間と励まし合いながら何かを成し遂げたり、上昇していく」ことが何よりモチベーションアップの源になると改めて思います。

今は、部屋が広くて収納がたくさんあったり、日本から持ってきているものが少ないし、何よりメイドさんがいるから何とかまわっているものの、これ日本に帰ったらほんと大変!
そのためにも、今は力を蓄えておく時期。
 

その鍵となるのは、「家族にどうやって協力してもらうか」
いや、協力というのはおかしい。私だけの家じゃないんだから!
でも、「片づけて!」と騒いだところで変わらない。
まず、私の本気を見せることでみんなにも「気づいて」もらいたいなあと思っているのですがね。。

参加しているのはこちらです↓

 

★ランキングに参加しています。 

素敵なブログがたくさんありますよ!!★


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ