今年初のセミナー終了しました | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

 

昨日は東京セミナーと新年交流会でした。2部制のセミナーで内容は「記事の書き方」と「イベントの作り方」だったわけですが、一番お伝えしたかったことは、発想アイディア、そして中身の重要性についてです。

 

自分が売りたい商品がなんでも売れるわけではありません。たとえターゲット客を絞ったとしても、売れない商品は売れないからです。

 

最近は改めて大手のビジネスモデルを調べたり勉強したりしています。規模が違うので大手と勝負するつもりは全くないのですが、ヒントになることはたくさんあるからです。

 

どんな会社も10年はかかってます。下積み不要といってるあの起業家も会社を大きくするためには何年もの下積み期間があるのです。本人は下積みのつもりはないのかもしれませんが...

 

一つ言えることは、どの会社も発想がシンプルであるということ。そしてそのシンプルさには必ず意味があるということです。

 

3年後5年後の自分のビジネスをイメージしながら、ブログの作り込みやイベント作りを行うことで、将来に必要な人やモノが引き寄せられるはずです。

 

目先の売上は時間をすり減らせば時間給文の売上を作ることは可能です。でも、本当にやらなければ行けない仕事は、これから先3年後5年後の土台作りです。

 

未来に向かって、意味のある行動を!

 

参加者の皆さんありがとうございました