~Jasmin's Diary~ -42ページ目

新商品♪

スタバ好きです♪
ほぼ毎日行きます。

夏にむけて新商品がでてました。
早速たのんじゃいました☆

最近

ここ数日あきらかに自分がイライラしているのがわかる。


2日続けて電話しながら彼が電話の途中で寝てしまったこと。

仕事がすすまないこと。

結婚の準備が全く進んでないこと。


こめかみに#なのが出てきてそうなのである。


あぁビタミンCが失われていく→肌の老化


会社の後輩にも冷たくあったってるんだろうなと思うと

これまた自己嫌悪に陥ってしまう。


こんな時は会社を休んでゆっくりするのが一番なのに

それもできない。


ビタミンC サプリ大量接種でのりきらねば!

父への思い

私は自他ともに認めるファザコンです。

式で最後に両親への手紙を読むって考えるだけで、ブルーになります。

絶対に泣いてしまうとわかっててもした方がいいんでしょうか・・・。

あれって読まないと後で後悔するっていうけど、本当に後悔するんだろうか・・・。

もう今から悩み中・・・。


私は昨今めずらしいかもしれないけれど、母親も好きだけど、父親の方が好きなんです。

っていうか父との会話のほうが楽しいし、気が合ってます。


この年齢になるまで結婚しなかったのも、父の存在が大きかったのだと

自分では分析してます。

普通は、母親の方になんでも話したりするんですよね。

でも私は父親と一緒にお茶しに行ったり、何でもお父さんに話してました。

私は、自分が男っぽい性格なのか父親の方が話が合ったりします。


私にとって父は、かなり理想の男性になってしまってたので、

誰かとつき合っては父と比べたりしてました。

父に勝る人が出てこなかったおかげで、30もすぎちゃいました。


そんなお父さんってどんな人?って感じですが、

なんていうか「人格者」なんです。

昔からという扱いではなくとして扱われてきたように思います。

小さい頃はとても厳しく、怒られたり、叩かれたりもしましたが、

それでもお父さんが大好きで、私も妹も

大きくなったら、お父さんのお嫁さんになる」って言ってました。

(って書きながらウルウルきてます。ハハハ(泣))

大人になっても、心の中では理想の人は「お父さんみたいな人」でした。


叱るということも、頭ごなしではなく、毎回

「そこに座れ」からはじまり、

「お父さんはこう思うけど、お前はどう思ってるんだ」という

家族会議になります。そこにはお母さんや妹もいて

各それぞれの意見をききます。

そんななので、明け方3時や4時まで話合いという感じでした。

うまく言えないのだけれど、いつもどんな時も愛情を感じれる人なのです。


人生についての大事な事をひとつずつ

じっくりと教わってきたと思います。


何が一番大事か

何を大切に生きていけばいいか

自分はどうあるべきか


私に問いかけて、じっくり考えさせられてきました。

おかげで、人生を豊かに生きる考え方を身につけられたように思います。


その感謝の気持ちを やっぱり伝えた方がいいのでしょう。