来年は『自信を持てるようになる子供たちを育ててみては』 | 個別指導塾リタイア塾長が語る塾経営ノウハウブログ

個別指導塾リタイア塾長が語る塾経営ノウハウブログ

当ブログは、FC個別指導塾をリタイアしたオーナー塾長が語る塾経営のノウハウブログです。
7年弱、私が実際に塾経営して学んだことを公開していきます。
成功したこと、失敗したこと、私の様々な経験と知識が現職オーナー塾長さまのお役に立てるものと思っています。


来年は、

 『自信を持てるようになる、
  子供たちを育ててみては如何でしょうか』

自信が持てるようになれば、
目に見えるもの、
全てが違って見えてくると思うのですが。。。

 ・将来なりたい職業
 ・勉強したい学問
 ・恋愛
 ・旅行したいところ
 ・体験してみたいこと

それはそれは、
たくさんの夢や希望が、
湧いてくるのではないでしょうか。

そんなキッカケを作るのが、

 『自信』

だと思っています。

つまり、
自信を持てるようになれば、
その子の人生そのものを、
変えることができるかもしれないのです。

学習塾というのは、
そんなことができる、
素晴らしいお仕事だと思っています。

できれば、
学力を上げてあげて、
勉強ができる子に育ててあげれば、
それはそれでとてもいいことだと思っていますが、
別に勉強ができるようにならなくても、
その子が自信を持って生きていくことができれば、
それはそれで、
とても素晴らしい後押しをしたことになるでしょう。

要は、
『気持ちに変化を持たせる』ことなんですね。

「勉強」は教えてあげて、
演習させれば、
誰でもそれなりにできるようになります。

でも、
「気持ちに変化を持たせる」ことは、
なかなかできることではありません。

それも、
「前向きな考え方ができる子」が理想です。



そんな子に育てることができれば、
きっと、
どんな困難にも立ち向かうことのできる、
強い人間になってくれることでしょう。

挫折を繰り返す中で、
自分自身が強くなっていくことを学ぶでしょうし、
他人への思いやりができる、
心優しい人になってくれるかもしれません。



私は、

 『自信なんて、
  ささいな出来事の積み重ね』

で手に入れられると思っています。

小さな成功体験を、
積み重ねてあげればいいのです。

それには、
一つの小さな成功を手に入れるために、
大きな努力が必ず必要になってきます。

そこのところを、
塾で手助けしてあげたらいいなと感じています。

来年度の目標の一つに、
加えてみては如何ですか。




目ブログ開設2年目に入りました!

いつも励みになるクリックを、
本当にありがとうございます!

これからも頑張りますので、
応援のクリックを、
今日も宜しくお願い致します!

↓↓↓ 1クリックで完了します♪ ↓↓↓


人気ブログランキング

別ウィンドウが開きます。