家賃支援給付金 | 『闘う税理士の笑顔経営・笑顔相続・笑顔承継ブログ』

『闘う税理士の笑顔経営・笑顔相続・笑顔承継ブログ』

東京日本橋人形町の税理士のブログです。
 
『私の使命』
・中小企業の人とお金の問題を解決し中小企業を笑顔に!
・争族を無くし家族を笑顔に!

人生理念
『楽・優・厳』
・人生何事も楽しく!
・他人に優しく!
・仕事と自分には厳しく!

家賃支援給付金の申請が始まりました!!

持続化給付金の申請とほぼ同じ要領でできますので、頑張って申請しましょう!

 

 

1.支給対象象(①②③すべてを満たす事業者)

 ①資本金10億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者、

  フリーランスを含む個人事業者※
  ※医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も幅広く対象

 ②5月~12月の売上高について
  ・1ヵ月で前年同月比▲50%以上減少

  または
  ・連続する3ヵ月の合計で前年同期比▲30%以上減少

 ③自らの事業のために占有する土地・建物の賃料を支払っている

 

 

  

 

 

2.給付額ラブラブ

 ・法人最大600万円

 ・個人事業者最大300万円

 

 

3.計算式

    支払賃料(月額)  給付額(月額)
 ・法人
    75万円以下   支払賃料×2/3
    75万円超     50万円+[支払賃料の75万円の超過分×1/3]
        ※ただし、100万円(月額)が上限
 ・個人事業者
    37.5万円以下  支払賃料×2/3  
    37.5万円超    25万円+[支払賃料の37.5万円の超過分×1/3]
        ※ただし、50万円(月額)が上限

 

 

4.申請に必要な書類

 

 ①賃貸借契約の存在を証明する書類(賃貸借契約書等) 

 ②申請時の直近3ヵ月分の賃料支払実績を証明する書類(銀行通帳の写し、振込明細書等) 

 ③本人確認書類(運転免許証等) 

 ④売上減少を証明する書類(確定申告書、売上台帳等)

 

 

5.家賃支援給付金のHP

 https://yachin-shien.go.jp/

 

 

また新しい情報が入りましたら、順次アップしていきます。

HOPグループは、中小企業を応援しています!

中小企業でお悩みの経営者の方、お気軽にご相談ください!!

 

 

 

HOPグループのHP

http://group-hop.com/

相続診断協会のHP

https://souzokushindan.com/

家族を幸せにする「笑顔相続チャンネル」

https://www.youtube.com/watch?v=fWNcI5X0ArE