顔面神経麻痺のある患者の標準看護計画 | なりたて看護師の試験対策ブログ

なりたて看護師の試験対策ブログ

看護師の国家試験を受験する前に学ばなければいけない事や、知っておいて損のない情報を垂れ流しています。なにかの参考になれば幸いです。かなーりマニアックな内容ですので専門用語ばかりです全部説明はしていられないのでフツーの人は外国語感覚でサラっと流してくださいな

☆テーマ別☆ 

※重要※【アメンバー申請をしてくださる方 ( 2 ) 

症状援助の根拠と観察のポイント ( 5 ) 

看護師国家試験 ( 5 ) 

精神看護学実習 ( 2 ) 

母性実習 ( 46 ) 

その他の分類 ( 14 ) 

母性行動計画 ( 4 ) 

成人行動計画 ( 7 ) 

小児行動計画 ( 7 ) 

老年行動計画 ( 8 ) 

精神行動計画 ( 6 ) 

外科行動計画 ( 7 ) 

小児実習 ( 16 ) 

成人 急性期 ( 14 ) 

成人 急性期 診断 ( 8 ) 

成人慢性期 ( 6 ) 

糖尿病 ( 6 ) 

糖尿病 看護診断 ( 2 ) 

老年 ( 12 ) 

老年 褥瘡について ( 4 ) 

標準看護計画 ( 87 ) 

看護技術手順 ( 3 ) 

ライフサイクル ( 3 ) 

援助時の看護実習記録例 ( 9 ) 

成人急性期の看護実習記録例 ( 10 ) 

成人慢性期の看護実習記録例 ( 13 ) 

老年看護の看護実習記録例 ( 11 ) 

レポート等 ( 8 ) 

実習で学んだこと ( 10 ) 

看護必要度 eラーニング ( 0 ) 

ちょっと疲れたら… ( 2 ) 

雑記 ( 4 )
====================

顔面神経麻痺のある患者の標準看護計画


顔面神経麻痺とは

 顔面神経は顔面表情筋の運動と、舌の前3分の2の味覚、および涙腺や唾液線の一部を支配している。顔面神経麻痺は、顔面神経核よりも上位の障害(大脳、中脳)によって起こる中枢性顔面神経麻痺と、 顔面神経核より末梢の障害で起こる末梢性顔面神経麻痺とに大別される。表情筋のうち前額部の筋肉は大脳から両側性に支配されるため、中枢性顔面神経麻痺では顔面下半分は麻痺するが、額にしわをよせることができる。一方、末梢性顔面神経麻痺では額を含むすべての表情筋の運動が障害される。これにより、顔面神経麻痺の原因部位の識別が可能となる。

イベントバナー


症状

 麻痺側顔面の筋力が低下し、閉眼時にも眼瞼が十分に閉じず眼球結膜が見える(兔眼)。また麻痺側の鼻唇溝が浅く、口角がたれるため唾液や食物がこぼれやすい。口唇を閉じる力も麻痺側では弱く、閉じた唇を指で押し広げることによって確かめられる。また、額にしわを寄せるようにしても、麻痺側半面にはしわができない。
 顔面の感覚は障害されないが、麻痺側の舌の前3分の2の味覚障害がおこることがあり、また聴覚異常をきたすことがある。


検査

 1.運動機能の検査
 患者に眉を上げるように命じ、額にしわがよるかどうかをみたり、目を強くつぶるように命じて眼輪筋の収縮をみたり、上下歯を噛み合わせておいて口を開き歯を出させ(イーッと言わせる)、口角の動きの左右差を調べる。麻痺側の口角の緊張が不十分で、鼻唇溝が明らかに浅くなる。
 2.味覚検査
 少量の砂糖、塩、クエン酸などを舌の3分の2に塗って、味覚を調べる。


治療

 初期には各種ビタミンやステロイド剤を用い、数日後からマッサージや電気治療などによってリハビリテーションを行う。


看護計画==>こちらから