今週のイチオシレシピ♪ 「鮭のゴマ衣揚げ」 | 今日何食べた~?

今日何食べた~?

毎日お弁当作れるかな?心配なお弁当づくりが始まる春に。

ダイエットにもなるかな?食べたものを記録して公開したらやせるかも!

ものぐさ主婦のお弁当&ごはんの記録ブログ♪

今週も手作りのおかずって数品なんだけど自分の記録用にもなるし一応ご紹介にひひ

ま、とりあえず2品、これは使える!ってのがあったんだけど、またいつでも作りそうな思いきり簡単な方は来週か再来週にまわすとして、今週そこそこいけるビックリマークと思ったのがコレ↓

メモ「鮭のゴマ衣揚げ」


今日何食べた~?-20120621073211.jpg

音譜材料

生鮭 4切れ   しょうゆ 大さじ2

衣液(冷水、小麦粉 各1/3カップ   塩 小1/4弱)

すりごま(白) 1カップ←私的には1/4くらい黒ゴマ(すってないもの)を入れるのがオススメ。模様みたいだよ。

(いや、単にすりゴマ何気なく一袋買って来たら足りなくて、とりあえず家にあった黒ゴマを足したんだけどね。)

音譜作り方

①鮭はしょうゆをふって10分おく。

②衣液を混ぜる。

③①の鮭の汁気をふいて、衣液をからめ、バットに広げたゴマをまぶす。(パン粉のかわりがゴマって感じ。)

④フライパンに2センチくらい油を入れて、170度で5分くらい(わが家はこのへん適当あせる)、上下を時々返しながら揚げる。

お弁当に入れてもゴマ風味でそんな魚臭くならないよ~合格

でも、揚げたて、もしくはレンジでふた無しでチンして皮をカリッとさせたら、皮ごと全部美味しかったよチョキ

参考にしたのは先週と同じこの本↓

つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 決定版 (別冊エッセ)/小田 真規子

¥800
Amazon.co.jp