ゴーヤ大好き | 今日何食べた~?

今日何食べた~?

毎日お弁当作れるかな?心配なお弁当づくりが始まる春に。

ダイエットにもなるかな?食べたものを記録して公開したらやせるかも!

ものぐさ主婦のお弁当&ごはんの記録ブログ♪

私はホタル(@ホタルのヒカリ)くらいゴーヤが大好きなんだけど、

私の好きなゴーヤの食べ方3種のご紹介ラブラブ


「ゴーヤチャンプルー」

我が家は「麩」も入れて炒めます。

材料は 豚肉、木綿豆腐、ゴーヤ、麩、卵  時々ニンジンとかしめじとかも。

油はゴマ油、味付けはめんつゆが定番かな。

やっぱりこれが一番好き!


「ゴーヤゴママヨ和え」

お友達がツナとかマヨで和えるって言ってたのでやってみたら

「しょうゆマヨネーズ」が昔から大好物の私にはなかなか嵌る味音譜

ゴーヤはスライスして塩もみしてゆでて

あとは黒いりゴマ、黒すりゴマ、マヨネーズ、めんつゆ(濃縮タイプ)で和えるだけ。

ツナ缶も私は大好きだから入れることが多いけど、カロリー控えめに・・・と思う時は入れない。

今日はツナ缶は入れずにゴーヤとゴマだけでゴーヤまるまる1本1人で食べちゃったシラー


「ゴーヤとちりめんの佃煮」

先日主人の実家でいただいておいしかったのでレシピをコピーしてもらってきた。

これだと甘辛い「いかなご釘煮」みたいな味付けだから、そんなにゴーヤの苦みが気にならなくて、子どもには食べやすいかも。


メモ材料

・ゴーヤ   500グラム(実はちゃんとはからずに作ってしまったガーンたぶん2,3本でこれくらい)

・カエリチリメン   20グラム

・薄口しょうゆ 濃口しょうゆ   各30cc

・米酢   80cc

・砂糖   150グラム

・鰹節   20グラム

・いりごま(白)   25グラム


 作り方

①ゴーヤは5mmの暑さに切り、湯どうししてザルに上げ水分を切る。(ペーパーでさらに水分を切る。)

②調味料を沸騰させ、ゴーヤとちりめんを入れて煮詰める。

③煮詰まったら鰹節といりごまを入れる。

*冷凍保存OK