【フロッシュ】贈答品じゃなく自分使い決定!優秀洗剤 | 街の管理栄養士ひはらみほ

街の管理栄養士ひはらみほ

健康の基本は「温体」「温血」
管理栄養士が食生活から整える健康生活をご紹介します。

旭化成プロダクツ様よりいただきました洗剤フロッシュ。


image


面白い語り口と、引きつけるクイズなどで盛り上げてくださった森田様。
ついついクイズに熱が入ります。

image

むむむ・・・フロッシュはアルコールを使っていない。AかなBかな、それともC?


image
教えてフロッシュ君!!とにかくカワイイフロッシュくん、場を盛り上げます。


image



営業マン一押しのフロッシュはコチラ
ブラッドオレンジ
ブラッドオレンジ
お勧めなのもわかるわ!!フレッシュでいい香り、しかも強すぎない。
これなら、食器への香り移りも気にせずさわやかにお皿が洗えそう!!

なんといっても、フロッシュはアルコールフリー
手に優しいんですって。

食器用洗剤にアルコールが入っている事を知らなかったわ・・。

手荒れの原因のひとつであるアルコールをのぞいた「ノンアルコール処方」。ノンアルコール処方による手肌へのやさしさは水で洗ったときとほとんど変わりません。


※手肌にうるおいを与えたり、手荒れを改善するものではありません。


ヤシ油などから作られる植物由来の界面活性剤を使用し、自然の力で汚れをスッキリ落とします。
自然界に存在する微生物によって水と二酸化炭素に分解され、ほぼ100%が自然に還ります。
※本質的生分解度試験(OECD 302B)による。


との説明を受け、「ほーーーー。オシャレなだけじゃないんだ!!」と関心。

なんとなくフロッシュって贈答品というイメージがあったのよね。

image
お土産にいただいたフロッシュを使ってみましたわよ!!!

フロッシュスポンジに重層プラスタイプをたらして・・・
重層プラス

重曹

洗ったら・・

おぉぉぉ!!!これは、洗い上がりキュッキュ!しかも、いい香り。
手も心なしか、つっぱってない気がする。


image
さすが全問正解しただけあって、理解は深まっているわよ!
私は、ブラッドオレンジより重層プラスの方が使い心地がよかったと感じました!

サラっとした使い心地なのに、キュキュっとしている。
これは使いやすい。

贈答品だと思って「自分には関係ないかもね」と思っていたのがバカみたい。
これは自分買い決定。

FACEBOOKのページ見みつけちゃった♡
さっそく「いいね」で情報収集。キャンペーンもあるじゃん!
みつけた!フロッシュFB


しかもしかも、これ・・・ブログで紹介したくないけどさ・・
キャンペーンもあって、プレゼント企画も発見してしまった・・・・
フロッシュキャンペーン

これ、ESSEパーティーで言ってたかな?大発見しちゃったよ。
応募せねば。


image
これは・・・運命の出会いかもしれないです。

私、フロッシュはまりました!!

おくだけでキッチンもなんだかオシャレになるし、気分で香りと色を選べるのもイイネ






次はザクロを使ってみたい!!

今使っている別メーカーの洗剤は、さっぱり洗いあがるけど香りがきつくって子供が嫌だってたの。
フロッシュは環境にも配慮しているし、手肌に優しい成分だし

お手伝いしたいお年頃の娘にも安心して使わせられるし

我が家、フロッシュ派宣言です♡