ちっちの育児奮闘記~ゆう君2歳編!~ -141ページ目

おしゃべり(生後85日)

ゆう君はここ最近ものすごくよくお話しますアップロードファイル


「あうー」から始まり、「うーい」、「あーぶい」などなどを
とっても表情豊かに話すんです。


しかも単語というより文章って雰囲気。
あくまでも雰囲気ですが。


笑ってたりnikoniko、眉間にしわ寄せてみたり。


眉間にしわ寄せてる時なんて、悩みを相談してるかのように
「あうあうあうー。あーい、あーーぅ、○◇%&×$#&%・・・」と一生懸命。


差し出したちっちの指を握りながらだったりすると、ますますかわいい。


ただ、よくお話しするようになってから、ぐずる時は結構激しくぐずる。


感情がはっきりしてきたってことなんだろうか???

布オムツ

我が家は布オムツを使ってます。
ただ、午前2時から3時くらいから5時間くらい寝る時があるので、
夜中アップロードファイルだけ紙オムツ。


オムツが濡れてる事はまったく教えてくれないけど、
2ヶ月になってからオムツ変えるとうれしそうにおしゃべりします絵文字名を入力してください

でも、これは布オムツの時だけ。
ふかふかなオムツになってうれしいのかなーって勝手に考えてます。


ゆう君はうんちの前にお腹が嫌で泣くので、
時々間違えてちっちはおっぱいをあげてしまいます。


あれ?飲み悪い。・・・あっ


と気づいた時にはゆう君がふんっとふんばり、縦抱きだからオムツがずれてて、
横漏れしたり、背中から漏れたり。


紙ではこういう時に食い止められるんだろうけど、
あのオムツ変え後の笑顔を見られると思うと布オムツやめられなーい!

こぶし大好物!(生後83日)

07-02-21_16-14.jpg


ゆう君の拳しゃぶりは2ヶ月になったあたりからはじまったのだけど、
昨日の夜初めて、眠る時にちゅぱちゅぱしてました。

今はダブルベッドで添い寝してるんですけど、
寝ようとしたら耳元でフガフガ、ちゅぱちゅぱ。
あげくのはてに冷たーいよだれまみれの手でちっちの顔にパ~ンチbaobao

赤ちゃんが指しゃぶりするのも大切な成長過程で、
末梢のもの(手)を中心線(口)に持ってくるというのは実はすごいことなんだそう。

こうして寝てる間にもゆう君は日々成長してるんだなぁとしみじみ感じました。