King-Hの全てを喰ってやる! -6ページ目

祝10周年だった日

先日、愛車キング・オブ・ハリケーン号の車検が切れかかっていることに気がついた。


早速、陸運局へ車検の予約。

このバイクになってから車検は、ユーザー車検で行っているが2年に1度なのでいつも手続きのやり方を忘れてしまう。

車検証を見たら早いもので10年目のようだ。
こんなに乗っていたのか。

最初のオーナーが登録してからは22年経っていた・・・。
けっこう古いバイクだ。

10年というと5回目の車検。
いつものように手続きを忘れているかと思っていたが、さすがに5回目となると覚えていた。

そういえば前回は全部チェックして、陸運局に到着したらタイヤに新しい釘が刺さっているとアクシデントがあったっけ。
すごいバッドタイミング。

基本的に改造していないので車検は通りやすい。
しかし、今回はこうして、

原子力エンジンに載せ替え最高時速400kmにチューンナップしたため車検が通るか心配だ。
見た目ではバレないだろう。

手続き済ませてレーンに並ぶ。
まもなく順番が来る。

と思ったら、検査員の人たちが一斉にいなくなってしまった。
しまった・・・バレたか・・・!!

そして数十分。
完全放置の後、何事も無く戻ってきた。

どうやら休憩時間だったようだ。
時間になると一言も無く休憩に行ってしまうようだ。

受験者のほとんどは業者の方のため、年中来ていてあたりまえのことのようだったが、めったに来ない人間にとっては一瞬何を待たされているのかわからない状態であった。

まぁそんなこんなだったが、その後は順調に終了。

また2年間乗ることになったのである!

ということでプチ打ち上げに、うまいラーメンでも・・・って思い検索すると、ほとんどが中休みの時間だったが、一店だけ隣駅にあった。

早速移動したものの、東武東上線の駅付近で、駅前に行くのが徒歩で無いと大変だ。
まだ歩行者天国までには時間があるのだが、人や自転車が狭い商店街のど真ん中を通っている。
そんな中、でかいバイクで、店を探しながら走る。
場所を確認した後は、駐車場所である。
どこも停められない。
探した結果、かなり店から離れたところに発見。

とりあえず停めて店まで歩く・・・。

ラーメン一杯のためにけっこう面倒なことになってきた。

到着!


よし!
喰うぞ!

あれ?


ガーーーーン・・・




という一日であった。





オバチャンが異国の娘さんをブン殴る夜

小さいころから、ブログは月に一回書けば良いとママに教えられていたKingだが、強制的に

「書け!しかも今すぐにだ!」

とせかされてしまった(しかも内容指定まで)ため、一昨日書いたばかりなのにもう書くことにする。

そのせかした相手こそ、昨日の記事でも紹介した、昨日ボクシングデビュー戦を飾ったこの人だ。

つのだ のりこ(41) 

通称NORIKOさん。
ムエタイ4冠王という、ゲームのキャラクターの安易な無茶苦茶設定のような肩書きを実際に持っているこの人。
国内で試合が中々組まれなくなり、新たにボクサーとして再出発することに。

ってことはコチラに書いたかも。

今更だけど、確かにボクシングではデビュー戦。
Kingと知り合ったころはもう、海外でしか試合をしていなかったので当然応援には行ったことが無かった。

で、今回は聖地・後楽園ホール



「応援、来るよな!?」

「来るんだろうな!?」

「オロロ~ン・・・!」

※Kingイメージ

ってことで、応援に行くことになった我らがKing。

入口でもらったパンフレットを見ると、いたいた!

つのだのりこ


残念ながら写真は無かった。そうか。まだデビュー戦か。
しかし相手はOPBFランカーのタイ人!
普通に考えてデビュー戦の相手ではない。

まぁ、普通のデビュー戦にふさわしいレベルの相手だったら危ないか。

NORIKOさんは第2試合。
けっこうすぐだ。

早くも第1試合が始まる。
今頃、準備も終えて待機しているのだろう。
直前情報では緊張して、トイレばかり行っていたらしい。

そして第1試合のゴングが鳴った。

カーン!



バコン!!


・・・?

バコン?

開始早々、強烈なパンチが入っていきなりダウン!
どこにも力が逃げていなく、全部顔面で受け止めてしまった感じのパンチだった・・・。
何とか立ち上がったものの、ラッシュをくらってダウンしTKO。

30秒ほどで試合が終わってしまった!

ということで30秒でNORIKOさんの番が来てしまったのだ・・・!
きっとセコンド陣は急いでトイレに呼びに行ったのであろう。

気合が入ったNORIKOさん・・・いや、のりこさんが登場!

減量から解放され少し元に戻ったようだ。
相変わらずたくましい。

ちなみに基本的には撮影禁止だったようなのでカメラを持っていかなかったが、大丈夫だったようだ。
ということで携帯でムービーを撮ったらあまりよく撮れなかった。
なのでそこからキャプチャーした静止画も色が飛んでよくわからんが許していただきたい。
昔、友達から回ってきた裏ビデオみたいな画像だ。よくわからんって?無視してくれ。

試合開始!

試合が始まった瞬間、Kingは不安を感じずにはいられなかった。

「いかん・・・この勝負、のりこさん負けるかもしれない・・・!いや、負ける・・・!」

Kingは一目見て気がついてしまったのだ。

「か、か、顔の大きさが違いすぎる!のりこさん、相手の倍近く顔がでかい!!」

基本的に顔とボディーのみの叩きあいであるボクシングにとって、そのターゲットである頭の大きさは圧倒的不利につながる。

これは困った。

しかし、そんな心配なぞ何のその。

19歳も年下の女の子をぶん殴るオバチャン
      ↓


う~ん。強い。

相手のガードが固い。

空いたボディーを狙って強烈に何度もブチかます。

そしてクリンチになると、首相撲の経験を生かしてか、脱力してクルンとすぐに入れ替えて体制を作ってしまう。
きっと膝を入れたくて仕方がないはずだ。

それでも相手が嫌がってクリンチ。
すると先ほどまでとは違って、クリンと前方向に。

バターンと相手が倒れる!

こ、こ、これは!

「シ、シ、シューーーーーート!!」

Kingは思わず叫びながら立ち上がってしまったが、周りは全員無反応だった。
どうやらシュートポイントは入らないようだ。
勉強になった。

2Rに入っても同じくパワフルに突っ込んでいく。
セコンドの指示を聞いて、頭を振りまくる。

あ!ボクサーだ!

そして強烈なボディーが!

さすがにガードが下がる。そしてロープに体を預ける形で移動した瞬間、体を入れ替えつつ・・・
左フック!!

   ↓

ついにダウン!

レフェリー、ストップをかけた!勝った!

この距離から見てもたくましすぎる。

喜んで飛び跳ねるのりこさん。

たぶん、ほとんど打たれていないのではないかな?
もちろん相手もランカーってことだし相当強いのだろう。

このオバチャ・・・いや、この人、やっぱり強かったのだな。

で、ハイテンションのまま、退場する途中に御子息のMさし君と写真を撮るのりこさん。

しかし、この狭い通路は入場口でもある。
すぐに次の試合だ。
次の選手が入場できない。
ってことで怒られていた。

あわてて帰るのりこさん。

この時の、息子の背中を押しながら
「ほら!早く!あんたもっと早く歩きなさい!」
と言わんばかりに慌ててヒョコヒョコ歩く姿は、ファイターではなく、普通のオバチャンだった。
何だかホッとした。

早速、のりこさん応援団は通路までお祝いに。

もちろんKingも駆け付けた!

するとKingを見つけたのりこさんは突然、

「こうやって、勝ったんだよぉ~~!!」

左フックをブチかましてきたのであった。

帰宅してスルメをたくさん食べたら顎が痛くなった。
きっとこのパンチせいだろう。

その後に、とろろご飯を食べて、とろろ芋が口についたら口がかゆくなった。
これも、このパンチのせいだろう。

のりこさんには先日、プロボクシングのライセンスが発行されたのだ。
そして今日デビュー戦もこなした。
その後に一般人であるKingを殴ったのだ。

明日、朝一で警察に行ってこよう。




まぁそんなこんなで、無事デビュー戦は勝利。
本人もよろこびの画像をブログにアップしていた。
※画像無断拝借

うん!良い笑顔だ!!

しかし、それ以上に気になるのが・・・

な、な、何じゃこりゃ!?

これは、男でもかなり鍛えないとここまではみ出さない、胸筋である。
胸の筋肉が発達すると、左右クッキリ分かれて、面積も広がってそれぞれ逆三角形になってこのようなことになる。

もしかしたら、オバチャンではなくオジチャンなのかもしれない。

しかし、これも言葉で一緒にしてしまうと胸の肉なので紛れもなく
【ハミ乳】なのだ!
不思議だ。

世界には、まだまだ僕らの知らないことがきっとたくさんあるに違いない。
そんな不思議なことを、一つ一つ紐解いていくことが、これから育っていく子供たちに向ける僕らの使命なのかもしれない・・・。







4月4日・・・いろいろある! その2 ハンティング

Kingはすっかり告知したものと思っていたら、すっかり忘れていた。
MixiやらFBやら色々手を出しているとこういうことが起きる。

どこまで書いたかさかのぼって調べたら、撮影自体書いていないようだ。
何となくの画像が一枚あっただけだった。

ということで、RMFAで参加したVシネが本日4月4日(水)にリリース!!

マン・ハンティング リザレクション

今回はアクション監修と出演で参加。
アクション監修は他の人がメインでいたので、自分たちの出番を中心に、その辺りだけ。
出演も、まぁ少しだが。

確か撮影は・・・夏?だったっけ?夏は終わっていた気がするが何か異常に暑かったな。

千葉の奥地の怪しすぎる施設で撮影。

空き時間に動きの練習だ。

これが ↓

こうなって ↓

最終的にこうなる動きを練習。
まぁ、カットになったがな。

我々RMFAの面子は、やたら殺されまくる兵士の役。
マスクかぶって顔は出ない。
もちろんKingもそれらの兵士をやったが、メインの役では顔出しなので観ればわかる。
どんな役かは観てからのお楽しみ。

怪しい目バリを入れられた。

他はこんな感じ。

そしてKingはこんなかんじ

そんでもってこんな感じ。


で、こんな感じ。

・・・のシーンは無い。
あまりに暇だったので、落ちていた使用後の特殊メイクのキズを拾い集めて遊んでいたところだ。

この日も暑く、森での撮影。
他のシーンが押していたため、とりあえず待機。
そうこうしている間に、食事の時間。
働かずとも、飯は喰う!

この後、さらに待ち時間があったので、車で寝ていたらいつのまにかクーラーが切れていて、車内はサウナ状態。
頭痛と吐き気で目が覚めた。

とりあえず焼肉弁当はリバースしてしまった。


そして別の日は室内。
都内のあるスタジオ。

とりあえずメイクしてもらう。


この日は1人で参加。待ち時間がけっこうあったので1人だと暇だ。


この日は何をやったか覚えていない。
何か所か出演したと思う。

その次の日はいよいよ、我々のメインのアクションシーン!

しかし・・・狭い!


そしてそれよりも問題が、天井が低い!

何しろKingはここでヌンチャクを回すのだ。

ある程度動きは考えていったものの、時間が押していたためズバーっと一気に終わることになってしまった。
残念だが、まぁしかたがない。
アクション映画ではないしな。

と言った感じで無事終了。

ここで我々はクランクアップだったが、他の皆さんは場所を移して朝まで。
この時点で終電は終わっている。

送りの車の関係で、一度次の現場まで同行。
元銭湯だったらしい変ったスタジオだった。
入口にその面影が残る。

しかし、ここで帰ってよかった。

ここで本編冒頭のシーンを撮影したのだが、先日の試写を観て、そのグロさにビビってしまったのである。
現場にいたら失禁していただろう。



ってことで!
予告CMもできたのだった!




やたら殺されているのと、バルコニーで闘っているのが我々です。
後半、バルコニーで左ハイキックを出しているのがKingだ。

ちょいエロいです。
ちょいグロいです。

ということですが、皆さんよろしくです。