昨日は、今回の喘息発作の終息宣言できると思っていたのですが



簡単にはいかないですね。



今日は朝から調子が悪くて



朝からソルメドロールのお世話になっています。



点滴したけど…



午後の検温の時に、ナースから



「点滴したら、楽になったかな?少しは良くなった?」と



ソルメドロールの効果を求めるように、問われるのです。



しかし効果がはっきりしないのに、



「効果があって、楽になりました」なんて



言えません。



嘘はつけません。



喘息発作が悪化していないだけで



良かったと思うように、しているのですが…



それから「何かあったら遠慮なくナースコールしてね」と良く言われるのですが


どうしてもナースコールは遠慮がちになります。



ナースコールを勧めるより



検温が終わってから


一度でも訪室した方が



患者の立場から考えると、良いのかと思います。



遠慮なく、ナースコールしては



最近、口先だけの言葉にしか聞こえません。