教育 | キセキのHAPPY LIFE

キセキのHAPPY LIFE

青年海外協力隊22年度一次隊☆
エクアドルにて看護師として活動中。

偶然のようなひとつひとつの
キセキの積み重ね
でいまここにいることに感謝♪



知らないということ。




ほど、損なことはないと。


日本にいるときから考えるようになっていました。



ひとつのきっかけ・情報がなかった、その情報を得られなかったというだけで


人生が変わってしまうほどの損害を被ってしまったり、


その情報の過不足が人にとって本当に大事だと


感じるような出来事が多々あったから♪


学びが、経験が、知識が。人生を豊かにしていくと思うからkuro-ba-






文字を知らないということ。





チュンチの非識字率は5%だそうです。


彼らにとって、生きていくにはあまりに厳しいことがたくさんある。


きっとお金の文字も読めないし、数えられないから


たとえまちがっててもだまされてもきつけないよね。。


お店に行っても、


町を歩いても。


文字がまったく読めないことを想像すると。。


どれだけ大変だろう。


ここに来たころの私たちはまさにそんな感じよね。


スペイン語もっとわかんなかったし。


洗剤買うにしても、書いてあることわかんないから


違いなんてわかんなかったり、


標識や、メニューとかでもそうだけど。。


絵が描いてあればいいよ?


でもなかったらほんとに大変。



そして診療所に来る患者さんの非識字率。


今調査を開始していますが、


ざっと見、確実に5%よりもはるかにおおいです。


ということは、


文字が読めない人の多くが何らかの病気になりやすい。ということ。


そして、その人たちの多くは


処方された薬の飲み方も間違えるかもしれません。。


必死になって何度も説明しても、


紙に書いても、


理解できない人はたくさんいます。




そして一緒に来ている家族や妻・夫だけでも


理解できればまだいいのですが、


そうでない場合のほうが多い。



読めない、知らない、知識がない。。。




致命的な問題となりえます。



うーん。。私にできること。。。




問題が壮大。。



ぼちぼちやってこーすやすや







少し暗くなってしまったので、


今日のひとこま。


ポップコーン作りmisatowithホストファミリー




キセキのHAPPY LIFE



キセキのHAPPY LIFE
キセキのHAPPY LIFE





ちなみに

この半端ない量のポップコーンにかけているのは

panelaという黒糖のような砂糖を溶かしたもの2キロ分くらい。。


家族とおしゃべりしながら食べてて

止まらなくなってみんなではきそうになるくらい

食べた。。。

血糖値の上昇を感じる。。


でもまだたんまり残ってる。。


そりゃふとるわーhuwa*