良いニュースと悪いニュース | キセキのHAPPY LIFE

キセキのHAPPY LIFE

青年海外協力隊22年度一次隊☆
エクアドルにて看護師として活動中。

偶然のようなひとつひとつの
キセキの積み重ね
でいまここにいることに感謝♪

友達と食べてきて、いらないのに、断りきれず夕食を2回食べた女子。


はい、私です。



先週末から、体(おなか周りから始まり)や、足に


赤いぶつぶつができて、


かゆいなあとは思っていたのだけど、


マイラに見せたらアレルギーと片付けられて。


でも日に日に増えるし。。。



とおもってたら。





ノミー!!!!!!!!!





おとつい見つけてしまいました。ベットの上で。。



初めてみたよ。。。。ノミ。。。



飛ぶんだね。。。本当に。。。




あまりのきもさと、むかつきで(あたしに食いつきやっがって!!!)


 捕獲


 そして、


ジップロックに収納


 そして、


家族に見せました。



家族はびっくりしながらも、私が捕獲できて、しかも袋詰めしたことが


おかしかったみたいで一緒に笑いました笑


おとうさん、おかあさん、わたしこんなにたくましくなりましたよ笑



とはいっても、実際きもくて、これ以上被害はゴメンなので、


昨日は洗濯と掃除三昧&購入したノミよけの薬の散布で一日が終わりましたもうだめ



急にだから、たぶんどっかでもらってきたんだと思いますが汗


被害が拡大しないことを切に願う!!!!



大小あわせて50か所以上です。。。




ノミめ!!!!!!!!!!!怒





と、いやなこともありましたが、


いいこともあったよマッシュ



ついにアップ新聞デビューエクアドル版キャー




キセキのHAPPY LIFE



タイトルは日本語で、


海外からのチュンチの子供への援助(協力)


夏休み期間の子供の作品の展示会をした時に


取材されたのですえっ



それがちゃんと記事になっていました。



どれどれ、私のことはどんなふうにかかれているのかしら。。☆



Está además una enfermera de su país quien señalo que está poco tiempo


y que siente muy contenta porque se adaptó pronto a este clima,la comida y las costumbres.





がーん アデマス ウナ エンフェルメラ!!!!!!



名前のっとらんやんけーてへ



訳:他にも、日本から一人の看護師か来ていて、彼女はまだ来て日が浅いが、

  気候や食事や習慣などによく適応しているため、とても楽しい様子である。  完



完!!!!????




そんだけかーい!!!





この記事は、子供への活動をしている


先輩隊員と、マシェーナ(ポーランドのボランティアね)を取材したもので。


たまたま3人でご飯してるときに取材に来たもんだから、


たまたまアデマス ウナエンフェルメラ(加えて一人の看護師)


だったから便乗してるってだけなんだけど笑


だから彼女たちの活動の様子はとても詳しく載っていて、


とてもわかりやすい。




名前載ってないけど、


写真は真ん中で、


とにかく一人の看護師が


siento muy contenta(とても楽しい、喜んでいる様子)


なことは伝わったし、よいとしよう笑きら


日本のJICAが援助に入ってるって紹介もされてるし太陽





といことで、


いいニュースと悪いニュースでしたにこ



ノミにも負けず、ノミにも負けず


とりあえず、ノミにも負けず(くどい)



がんばりますどらえもん