毎週土曜日は | キセキのHAPPY LIFE

キセキのHAPPY LIFE

青年海外協力隊22年度一次隊☆
エクアドルにて看護師として活動中。

偶然のようなひとつひとつの
キセキの積み重ね
でいまここにいることに感謝♪

畑仕事の日びっくり


家族が車で15分くらいのところに畑を


もっていて、


手入れに行きます。



もちろん私も同行いちご


マイ長靴持参で。。。笑


農家の嫁になれるくらいの


板に付きっぷりですて


ここが畑
キセキのHAPPY LIFE


こーんな大自然の中で、


汗流してみんなで


農作業☆


新鮮なニンジン、トマト、レタス、ナランヒージャ(オレンジの親戚みたいな感じ)


モラ(木イチゴみたいな)、アボガド、レモン、クアヤバ。。。


など、収穫したての野菜や果物を食べられる。


贅沢なはなしですヤシ




キセキのHAPPY LIFE

写真は収穫したてのモラ。


つまみ食いしながらの畑仕事もぐもぐ



ここでは生き方がシンプル。


生きてるって実感がすごいある。


食べ物のほとんどが自給って家族も多くて、


農薬や化学肥料は使ってなくて、


食べられるうちに、


家族と食べる。


売るのも、収穫したての新鮮なうちに売ってしまう。


だから、本当に新鮮だし、なおかつ安い!!


50センターボ(50円円弱)でばななひと房は買える!



鶏や牛も食べる分だけ育てて食べる。


それが絞められて、痛まないうちに売ってしまうから


新鮮なお肉が売られてる。


からだにいいものを食べているから、


ばあちゃんやじいちゃんもみんな肌がつるつるjjj



農業や酪農をして生きている人たち。


キヌア(エクアドルの食べもの。ブロッコリーの芽みたいなやつ)やマイス(トウモロコシに酷似)


など栄養価の高い野菜や穀物を食べて生きてきた。


80代や90代の方たちも


平気で元気に農作業してたりするりぼn



この前マイラと話したのですが、


その反面、


北米や他国からの輸入品の増加や、


インスタント食品の普及で、


キヌアやマイスやとれたての牛乳を売って


コカコーラやインスタント麺、着色料満載のスナック菓子を購入していたりする。。


そしてそれを子供に与えていたり。。


診療所に来る子供も、


栄養不足や発達の遅れている子供も多いです。



うーん。


いい変化と悪い変化。


発展することの良さと悪さ。


新しいものがすべていいとは限らない。


それを選んで取り入れることができないと悲惨な結果を招きますね。


古くから人々の大事にしてきた


食文化りんごの木


残していってほしいとすごく思うスマイル



これは la flor de la noche (夜の花)

という花で、夕方6時くらいになると開花して、


朝6時くらいになると閉じる♡


畑の周りに咲いていて、


これが咲きだすと、


もう帰らなきゃねってなりますはな


昔の人もそうやって時間をみていたのかなはーと



キセキのHAPPY LIFE