Alicia | キセキのHAPPY LIFE

キセキのHAPPY LIFE

青年海外協力隊22年度一次隊☆
エクアドルにて看護師として活動中。

偶然のようなひとつひとつの
キセキの積み重ね
でいまここにいることに感謝♪

Alicia

アリシア


駒ヶ根訓練所で、65日間の派遣前訓練を受けているときに


スペイン語の先生が私に付けてくれたなまえですにこ


付けてくれたといっても、


初めの授業のときに、


スペイン語圏の名前一覧表みたいなのが配られて、


明日までに選んできなさいって。


私はアリシアを選んで、


翌日、先生のぴったりだ!!とのお墨付きをもらって


その後スペイン語クラスのみんなと先生からアリシアと呼ばれることに。


何の抵抗もなく、アリシアと呼ばれると自然に反応できていたりぼん



他の仲間は、


Celia (セリア)

Joana(ジョアナ)

Juan Luis(フアン・ルイス)

Marco(マルコ)

Nora(ノラ)


みんな自然にこう呼んでたぼう


なつかしい。。。



キセキのHAPPY LIFE



そして、ここに派遣されて、


リアルNora リアルJuan に出会う度、


仲間の顔が浮かんでにやけてしまいますBEE! NYANKO


なるほどあの命名にはこういう効果もあるのか。。笑



そして、リアルJoanaに出会いましたkira


彼女は、歯科医師になるための大学を卒業したてで、


いろんな地域の病院や診療所で研修を積んだ後


晴れて歯科医師として働くみたいで、


うちの診療所に昨日から研修に来ているのです。


日本だったら、こういう研修一つでも、


事前に何カ月も前から


どういう子が来て、どういう活動をするとかいう情報交換したり、


いざ来たとなったらオリエンテーションして。。ってなるんだけど



ここはエクアドル。ここはチュンチ。



当日朝急に来て。急に知らされて、


マイラは、まだ完全にスペイン語を話せるわけじゃない私に、


いろいろ教えてあげてねって一任。。


彼女も彼女で、


携帯いじるわ、途中パソコンでソリティアとかやりだすし笑


かあいらしくていい子だったんだけどね。



いちお一通り私のやってることとか教えたさ。。。



そんで、さあ次はこれを一緒にやろう!!て


めちゃ気使ってるわたし笑



なのに、極めつけは今日来なかったからねs



明日はくるのかなー顔ぼう



駒ヶ根のJoanaは


天然でかわいくて、一生懸命で


酔っぱらうと。。。(笑)な子でしたohana



今日の出来事もう一つ。


マルゴリーが家出。


いままだ連絡ついてません。。


学校も行かなかったみたい。


母ヒメナはもーどこ行っちゃったのかしら!ってあっけらかん。


マイラも、馬鹿な子ね!反抗したいだけなのよ!ってぷりぷりしてるけど、


けろっとしてる。


一番あわあわしてるのは私。


だって朝から連絡ついてないって。


盗んだバイクで走りだしているわけではなかろうが

(マルゴリーについてはこの記事参照http://ameblo.jp/kiseki-happy/entry-10645277884.html


心配。。あせ


かえってこーいマルゴリーいえ