エクアドルの料理 uno1 | キセキのHAPPY LIFE

キセキのHAPPY LIFE

青年海外協力隊22年度一次隊☆
エクアドルにて看護師として活動中。

偶然のようなひとつひとつの
キセキの積み重ね
でいまここにいることに感謝♪

診療所では、


毎月終わりの何日かは、


その月の来院患者や、


薬局の薬の出納量を集計するので、


診察は休み。


ひたすら事務作業。



とくに書くことがないので、


今日はエクアドルの料理を紹介しますくま




まず、エクアドルは、


バナナの名産地おんぷ



てことで、バナナをめちゃ食べます。



日本にあるような黄色のバナナもあるんだけど、


platano verde(緑のバナナ)


といって、おっきなバナナの親分みたいな緑色のバナナもあってstar


料理に使いますすまいる



これはチフレといって、緑のバナナをあげたもの。
キセキのHAPPY LIFE


バナナチップなんだけど、塩をふって食べるから、


ポテトチップみたいな感じ☆


食事の時に出て、sopa(スープ)にいれて食べたり、


おやつに食べたり☆☆



続きまして、これはmorcilla(モルシージャ)といって、


豚の腸にキャベツやお米を豚の血液と混ぜたものをつめたもの。
キセキのHAPPY LIFE


付け合わせは、mote(モテ)


モテは、コーンみたいな感じ。もっともっちりしてて甘いの大福


茶色いのは豚の皮を油で揚げたもので、


このひと皿でどんだけ!!!てほどのさんとカロリー泣き


でもおいしんだな、これがハート



肉肉しくなってきたので、この際、鶏肉の料理も紹介もします





鶏肉を買う。



となるとこうなります。



キセキのHAPPY LIFE



丸ごと



です。



都市部のスーパーには、切り身もうっているけど、


ここにはスーパーはなく、


市場で買うか、お肉屋さんで買うかの二択ピース


でも、結果は同じ♣♣♧♧


丸ごと購入以外の道はありません。


それが


こうなって


キセキのHAPPY LIFE

こうなるてんてん。


キセキのHAPPY LIFE





これはオーブンで焼いていただいたけど、


むちゃくちゃおいしくてにこ♪


肝心の完成系を撮るのを忘れました。。。



お肉の調味料で、


すごくおいしいのがあって(名前忘れたw)


帰国時に買って帰ろうとたくらみ中!!!!!




そして、さいごにchancho hornado(豚の丸焼き)


これは、お祭りのときとか、


なにかお祝い事があった時に、


ふるまわれることが多いキラキラ


キセキのHAPPY LIFE

この豚が焼かれる姿。。


初めはびっくりしたのに、いまやもう慣れてしまったよ笑


どこも無駄にすることなく、


顔から足の先まで、おいしくいただきます!




ほんの一部ですが、料理紹介でしたniko





国が違えば料理もちがう



ここの料理もすごくおいしいし、


ここの土地にあったここの食文化も大好きえへ



でも、日本の料理のように、きめ細やかさはないし、


だしをとったり、下準備をしかっりする日本の料理のような深みはない。


見た目や、盛り方、食器の素材や食べ合わせ、


こだわって作られる、


日本の食文化のすばらしさも改めて感じるっ千日小坊





エクアドル料理紹介その2、乞うご期待ニコ♡(時期未定)