家族旅行、親との三世代旅行での宿泊場所、食事場所を

決める役割をすることが多い。

 

子供からお年寄りまで楽しめて

ある程度スペースがあって

お酒が飲めて

その地域の特性を感じられるグルメスポット。

 

これ、食べログだけでは探しきれない。

条件としては、

・駐車場あり(近隣でもよし)

・個室やお座敷あればいい

・地元の方が長年働いている(雑談でき、サービスがいい)

・お酒や食事メニューにこだわりあり

・周辺に少し歩けるお散歩ロードあれば食後に歩けてなおよし

 

これまで、ここは良かった!また行ってみたい!

という場所は数えるほどですが、↓にメモしておきます。

 

 

・長野県 松本市 居酒屋 「しづか」

https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20002702/

 松本城のすぐそば。

 お友達家族と行き、そのあと両親、妹夫婦との旅行でも訪れました。

 建物に老舗感があり、個室のお座敷がとっても広い。

 子連れでもOKだし、食事もちょうどよく信州の料理が出てくる。

 

・岡山県 岡山市 居酒屋 「酒囲屋本店」

https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33006896/

 岡山駅から徒歩圏だけど、路面電車でも行ける。

 母と妹と赤ちゃん2人の5人で。

 広くはないし、個室もないけど、とにかく郷土料理がおいしい!

 鰆の塩焼き、最強!

 関東、関西では食べられない瀬戸内の味と雰囲気。

 ボリュームも適度にあり、どれ食べてもおいしい。

 ただし、人気すぎて17時に予約して1時間以内だったら。。ということ。

 食べログでもダントツ人気。岡山行ったらぜひ食べてほしい。

 

・広島県 広島市 牡蠣 「かき舟 かなわ」

https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000041/

 牡蠣料理の専門店で少しお高め。

 個室お座敷、両親と義母と一緒にいった。

 立地は平和公園の近くで船の中なので、観光の雰囲気もあり。

 少しお高めだけど年配の方と一緒に、ゆっくりくつろげる上質な雰囲気。

 

・広島県 広島市 お好み焼き 「ねぎ庵」

https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340107/34000374/

 お好み焼きで有名な広島だけど、いつもここ。

 広島ICの近くでわかりにくい。狭い、階段が急とか、ハードとしてはイマイチだけど

 とにかくネギがおいしくて、もうほかのお好み焼き屋では満足できない。

 

・広島県 広島市 回転ずし 「すし辰 緑井本店」

https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340107/34002697/

 広島で有名な寿司屋。回転ずしとは思えない高いレベルのお寿司。

 家族連れや子供にやさしくて、親にも優しくて安心して気持ちよく

 お寿司を食べられるから帰省のとき、毎回訪れる。

 さほど高くないし、回転している寿司もおいしいし、頼んでもOK。

 ただし、とっても混むので早めに名前を書いて1時間くらい近くの

 デパートなどで待つとよし。

 お好み焼き「ねぎ庵」近く。

 

・北海道 札幌市 ラーメン 「けやき 欅 すすきの店」

https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000150/

 すすきのにある。本店かな?とっても小さいし、家族や子連れは難しい。

 けど、夫婦でも1人の出張の時も行った。

 夜遅くまで空いているのでホテルからふらっと。

 すごく寒い雪の日に熱いラーメンがとっても幸せだった~。

 

・和歌山県 和歌山市 ラーメン 「井出商店」

https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000031/

 地元にあるとんこつ醤油の有名なラーメン店。

 新横浜のラーメン博物館に出店し、インスタントラーメンにもなり

 和歌山でのラーメンブームの火付け役。

 地元では並ぶほどの店ではなかったものの、いつでも狭いお店は満席だったけど

 全国区になってからは行列ができるようになった。

 和歌山駅から徒歩5分程度なので、立地的にもおすすめ。

 駐車場あり。狭すぎるけど、回転早いので子連れもきて、さくっと食べてます。

 

 ただ、地元の人々は混雑を避けるため、

 似たような味で美味しい、秀吉、丸三などに最近足を運んでいるそうです。