今週は雨ばかりで週末は台風も来ちゃって、本当にげんなり。。

というのは、嘘で。

育休中の今は予定がなければ家でのんびり。

ワーキングママしているときは、保育園の送り迎えとか、びしょびしょになっての満員電車通勤とか、仕事とか(それは雨にかかわらず)、買い物とか、本当うんざりだったけど

それがない!

ほんと、育休中でよかったー!(ブルゾンちえみ風に)って心の中で思っています。

 

ネットスーパーもフル活用し、必要あれば車でお出かけ。

子供の塾の送り迎えも車。

雨だと後ろめたさなく、家でゆっくり引きこもり生活ができる。

 

だけど、今日、日曜日。

1か月前に申し込んだTOEICの試験でした。

 

台風で中止とかないのかなーと公式サイト見てみたけど、

一昨日の時点で、実施決定の案内。

 

まあ、電車さえ止まってなければ普段の雨と変わらないんだけどね。。

風も強いし、雨もすごいし。

 

雨の中、試験会場まで行って、ずぶ濡れで2時間試験を受けるのつらいなーと

思って、雨合羽着て、長靴はいて、フル装備で行きました。

 

足元が濡れるのがいやだから、最寄り駅まで自転車で。

だけど、傘を自転車に置き忘れてしまい、、駅の手前で気づく。

時間に余裕がなかったので、まあ雨合羽あるからいっか、と傘は持たず。

 

それが行けなかった。

雨合羽の裾は前は長いけど、後ろは短めの、自転車仕様。

後ろからの雨がズボンの裾を濡らします。

 

試験会場の最寄り駅から試験会場の明治大学生田キャンパスまでが

20分くらい歩くし、坂だし、雨が流れて跳ねるし。

で、足元びしょびしょ。。結局。。

 

上半身や手元は大丈夫だけどー。

 

そんな足元が寒い中で、2時間頑張りました。

結構集中できた方、と思ってたけど、リーディングはやっぱり最後は時間切れになってしまう。

今回は、10問ほど(問題2つ分)は残してしまったな。。

やっぱり速読、単語、重要。

 

リスニングはいつも通りだけど、結構迷った箇所もあり、少し自信ない。。

 

明らかにこの一か月は勉強不足。

臨時で翻訳の仕事があったから、それで英語漬けになり

しばらくは英語から離れたい、っていう気持ちになってしまった。

 

予想スコアは780点くらい。前回と変わってない気がするな。

 

目指せ900点!

毎日の30分リスニングと、30分リーディング+単語100語暗記で

また次回、頑張ろうー。