育休中、片付けの本、ブログ、インスタなどを参考にして、やり方を真似していました。

 

中でもお手本にしたのが、小さい子供がいて、仕事もして、時間マネジメントの参考になるEmiさんのやり方。

 

https://lee.hpplus.jp/feature/262/

 

ラベル付け、無印良品のボックス使い、時間管理、家事の流れなどを手帳にメモし、自分なりにアレンジして都度見直しながら実践できるようにしています。

 

Emiさんの特徴は子供もお片付けしやすいように、とお片付け育を実践しているところ。

ぜひ!参考にしたいけど、我が家の娘たちは少し大きくなりすぎてしまったし、それぞれ特性も異なる。

 

長女は昔の思い出も溜め込み記憶力もよくて、物に意味を見出してしまい、全く捨てられないタイプ。いい意味で物持ちがいい。

 

次女は終わったテストなど速攻ゴミ箱に捨てるタイプ。物への愛着はあまりなく、もらったプレゼントも使ってなければ捨ててしまう。。

 

三女はガラクタでもおもちゃとして創造力を働かして遊ぶタイプ。ティッシュでも、セロテープでもボロボロの折り紙も、人形の洋服といって実際に遊んでいるので、なかなか捨てられません。

 

今からでも間に合うだろうか、、と、無印良品のボックスを提供し、一緒にラベルづくりをしています。

ボックスを用意すると、スペースに限りがあることを理解しやすい。

ボックスに入らないもので優先順位の低いものはきちんと処分するようになりました。

 

 

そんな実践編とは違い、眺めて、ほー!と感心するのが、ミニマリストしぶさん。

 

https://twitter.com/sibu__

 

整理とか収納とか、断捨離とか、そんなテクニックより、生き方とかスタイルがシンプル。

 

財布がなくても困らない、とかそうだよね。

私もスマホあれば日々の生活は充分ないように、スマホにsuicaやNanacoのアプリ入れたり。

お財布も長らく長財布を使用していたけど、カード類を処分して、折りたたみの小さな財布に変更しました。

 

この方の、モノを持たないという視点だけではなく無駄を省く、という点に共感。

技術の進歩でいくらでも便利に、早く、速く物事を処理できるようになった。

今まで不便だったこともどんどん改善されて快適になっている。

 

だからこそ、その人類の発明を享受しながら、自分のしたいことに専念しよう、という思い。

 

ミニマリストは節約家なのかな、とか、消費しない人々なのかな、とか思っていたけどそうでもない。

美味しいものを食べて、人に会うために移動して、新たな価値を生み出して、同じ価値観を持つ人と人を繋げていく。

コミュニティも作るし、人間活動もするし。

 

最近の記事で、なんで置き勉はダメなんだろう、とか

学校の宿題、いらなくない?とか

教科書とノートが重すぎ、とか

そもそも学校指定のカバンが重すぎ、とか

ipadとかPCで授業できればいいのにー、とか

 

リアルタイムに我が家の娘たちが叫んでいること。

これらを、インスタに書いてくれてて、親目線からもそうだよな、と同意します。

 

あと、大量のプリント類たち。。お知らせたちが親を混乱させます。

3女から学校からのプリントを渡されたので、「何が書いてて、どれをママが記入して提出すればいいか教えて」

と言ったら、一つ一つ確認してくれて、学童保育のスケジュール、給食だより、保健だより、地域のお知らせ、スポーツの宣伝など。。

7枚くらいのプリント、全て関係なし。

いや、読んでもいいけど、必要なし。全てゴミ箱へ。

小学校はかなり厄介。

 

長女の私立中では今年から、紙類の配布がなくなり、全てメールでお知らせ、フォームでの返信や登録となりました。

メールの量、めっちゃ多いけど、まあ助かります。

 

長男次男の私立保育園では、数年前からやはりデジタル化が進み、保育園の掲示板の内容がデジタルに。

出欠などの連絡も紙での提出からすべてHPへ登録制になりました。

 

小学校よ。。

 

色々話がそれてしまった。

 

ミニマリストに憧れて、処分した物は以下たち。

 

・靴は2足+αの季節ものなど

靴は普段はスニーカー、ヒールパンプスのみ。

スニーカーはNo Nameとかコンバースとか持っていたけど、足に合わなかったり、出番なかったりで処分しました。

普段は2足で十分。

ほかに、季節もののムートンブーツ、サンダルはあります。

あと、ジョギングシューズもあるので、結局合計5足に絞りました。

 

・鞄は3つ+α

鞄はB5が入るKate spadeの紺色バッグと、A4が入る大きめの白のバッグ。

保育園の送り迎え用の小さな布地バッグ。

以上、3つで事足りる。

ほか、エコバッグや旅行用のボストンバッグ、ジム用のバッグなどはありますが用途別に保管。

昔レギュラーで使っていたきれいめバッグなどは、流行りが過ぎて2年もたつと出番がなくなる。

なんとなく捨てられなかったバッグは全て処分しました。

今ある鞄の使い道が明確になりました。

 

・ピアスは3つ+α

アクセサリーはなかなか捨てられない。

頂き物も多いし、いつまでも使えるし、少し高価なものもある。

だけど、レギュラーで使っているものは、3つ。

毎年夫から誕生日プレゼントでもらうピアス2つと、母からもらったパールのピアス。

それ以外で、もう5年以上使っていないものは全て処分。

夫からのプレゼントは保管しています。

 

・洋服類

シャツ、スカート、パンツ、ジャケットなど、1年以上着ていない服はすべて処分しました。

 

ここ3年は妊娠、出産の繰り返しで、新しい服は少なかった。

その代わり、その前に購入していた3年以上前の洋服たち。

なんだろ、、30代後半で購入した服は、40歳を過ぎた今は似合わなくなってしまった。。

3年だしね。2回出産しているしね。

と自分自身を慰めながら、お気に入りの洋服にさよならを告げました。

 

そうすると、新しい洋服が入るスペースができて、かえってすっきり。

どれ着ても似合わなかった、のがどれも似合う!!

クローゼットのアップデートは年を取ればとるほど、必須だなと思う今日この頃です。

 

 

その他にも、お客様用布団や、子供たちのおもちゃ、洋服、絵本、書籍など大量に処分しました。

家族は増えたけど、スペースは以前より多くなった気がします。

 

まだまだ整理する余地はあるので、随時生活に合わせてアップデートしていきたいと思います。