いよいよ今週半ばから、長男(継子1)の夏休みが始まります。

 

夏休みは閉寮になるので家に帰って来ますが、

今年は何もありませんように・・・と今から祈る日々。

去年の様子矢印

メモ 部活に入ったけれど(面と向かって言えない1)

(アメンバー記事)

 

今日も、

”英検(準2)を受けたいから、お金を振り込んでほしい”

と、寮にいる長男から連絡がありましたが、

 

ていうか、中間で赤点をそんなに取っていて、

英検を勉強している暇があるのかい?

メモ 赤点が8つ

 

IMG_20160808_205025343.jpg

 

先日、期末テストがあったのですが、

やはり中間の挽回は難しかったようで・・・

 

そしたらなんと、

「3年生になったら受けてもいいかな?」

ですって!

 

知らんがな(-_-メ

そんな事ぐらい自分で考えろってば。

(赤点がなければいつでも受けたら良いんじゃないの)

 

英検2級を持っていると、

大学の入試で試験免除(英語)になる場合があるらしく、

検定を受けたいようなのですが、

 

いや、まず学校の勉強をしないと、

大学どころか進級もできませんけど?

 

それになんでいちいち私が、

「いつ試験を受けたら良いか」

まで決めないといけないの?

 

まだ自分で決められないの?

 

相変わらず幼い長男にイライラさせられっぱなし。

 

電話でもこれだけイライラするのですから、

帰って来て直接会話をするようになると、

もっとイライラさせられそうです(-""-;)

 

夏休み期間中は、長男ネタのブログが続きそう・・・

(ブログを書いて精神安定を保っています)

 

@kotorinosubako

継母業以外の日常は主にこちらでつぶやいています

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。