競争社会の欠点。 | kurariroのメモ帳

kurariroのメモ帳

忘れたくないことを保存してます。

でも時に気まぐれです。

競争社会。

 

 

色々いやだなーと思う人、これが現実と思う人。

 

 

いると思います。

 

 

競争社会には勝者がいます。

 

 

勝者がいるという事は。

勝者に負けた者もいます。

 

 

どこかに。

必ず。

 

 

敗者はどうすればいいか。

 

 

 

また這い上がる必要があります。

 

 

頑張って、敗者Aが、今度は勝者Aになったとします。

 

 

勝者Aがいるという事は。

再び敗者がいることになります。

 

 

この敗者は、一人とは限りません。

敗者Bと敗者Cがいるかもしれません。

 

 

 

この2人の敗者は、また頑張って勝者になるかもしれません。

勝者Bと勝者C。

 

 

でも、また、勝者Bに負けた者と、勝者Cに負けた者が生まれます。

 

 

 

このサイクル。

敗者は減るでしょうか。増えるでしょうか。

 

 

 

はい。

何もしなかったら、敗者は増える一方なんです。

 

 

そして、一人で這い上がる力がない者も、必ずいます。

 

 

何もしなかったら

競争社会は、真の敗者を生むのです。

 

 

 

これの究極が、2014年に、アメリカで問題化しました。

 

 

アメリカのある地域に

富裕層が沢山住む地区と

貧困層が沢山住む地区

がありまして。

 

 

税金は累進課税の仕組みで、富裕層の方が圧倒的に多く税金を州に納めています。

 

 

富裕層は不満が溜まっていました。

「強盗や盗みの危険性が常にある。治安関係に私たちに税金をもっと費やしてほしい。税金は私たちの方がずっと多く払っているのに、治安維持のための警察官の数などは、貧困層の地区の方に多く費やされている。税金は私たちの方が圧倒的に多く支払っているのに。私たちはもっと治安サービスを受ける権利がある!」

 

 

そう主張し、富裕層が沢山住む地区を自治区とし、貧困層が沢山住む地区も自治区として2つを区分けしたのです。

 

 

すると

富裕層の自治区は、納められる税金は多額。多くの社会保障を提供できて

貧困層の自治区は納められる税金は、貧困層はお金を持っていないのでそんなに納められず

運営は苦しく、治安サービスなどの社会保障が大きく削減されました。

 

本当に社会保障を必要としているのは、貧困層の方なのにです。

 

 

 

競争社会の欠点です。

 

 

 

経済を見る時は、弱者の方を、本当に、よく、見なければいけません。

 

 

金銭面。

生きていくための知識などのソフト面。

等々。

 

 

 

 

今日は、競争ではないお話。